KADOKAWA Group
menu
menu

レビュー

刀城言耶シリーズの著者が江戸川乱歩ワールドに挑む!乱歩愛あふれる刺激的短編集『犯罪乱歩幻想』

朗読つきカドブンレビュー


カドブンを訪れてくれている皆様こんにちは。
今年も最後のレビューとなりました。
今回はレトロな装丁が素敵な三津田信三著『犯罪乱歩幻想』をご紹介いたします!
このタイトルと表紙で読む前から心躍りますね(笑)。
さてさて、さっそくページを開いてみると、

私のことを、さぞかし妙な奴だと不審がられていませんか。

と、一人称の語りが。
「おおおお……」
なんともいえない「乱歩感」に思わず声が漏れます(笑)。
そんな謎解きとジワジワと忍び寄る恐怖が心地よい「屋根裏の同居者」から始まる本著には七つの短編が収録されています。
七作品のうちの五作品は、乱歩作品のオマージュとなっていて、タイトルまで模すという徹底っぷり(上記の「屋根裏の同居者」ですが乱歩作品には「屋根裏の散歩者」というものがあるようです)。
三作目の「G坂の殺人事件」(乱歩の方は「D坂の殺人事件」となります)はなんとも懐かしくどこか牧歌的な「本格」で、繰り広げられる推理に思わず微笑んでしまいます。
このように江戸川乱歩を彷彿させるミステリーや「本格」五作品に、ひたひたと冷たい水が染みてくるような「骸骨寺坊主の話」「影が来る」が加わったのが本著『犯罪乱歩幻想』。
様々なスタイルの作品は読んでいて飽きることがなく、あっという間に読み終わっちゃいました。



誰しも子供の頃に推理物を読んで「犯人は誰だ?」と頭を悩ませたり、怖い話を読んで眠れなくなったり、なんて経験があると思いますが、今回「骸骨寺坊主の話」を一人、深夜四時に読んでいた時のこと。
話があまりに怖くて、だんだん自分の背後が気になり始めましてね(笑)。
振り返ってなにもいないことを確認したいんですけど、振り返れないんですよ。
なんかいたら怖いですから。
子供の頃ってこんな風に江戸川乱歩とかを読んでたかもなあ……
そんな子供時代に戻れるなんとも楽しい(怖いですけどね)一冊でした!


紹介した書籍

新着コンテンツ

もっとみる

NEWS

もっとみる

PICK UP

  • 辻村深月『この夏の星を見る』特設サイト
  • 早見和真『八月の母』特設サイト
  • 小野不由美「営繕かるかや怪異譚」シリーズ特設サイト
  • 宮部みゆき「三島屋変調百物語」シリーズ特設サイト
  • 上田竜也『この声が届くまで』特設サイト
  • 「果てしなきスカーレット」特設サイト

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年7月号

6月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年8月号

7月4日 発売

怪と幽

最新号
Vol.019

4月28日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

この声が届くまで

上田竜也

2

営繕かるかや怪異譚 その肆

著者 小野不由美

3

かみさまキツネとサラリーマン

著者 ヤシン

4

谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる

著者 東川篤哉

5

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

6

龍と謙信

著者 武川佑

2025年6月30日 - 2025年7月6日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

レビューランキング

TOP