カドブン利用規約
※お客様が未成年者である場合には、法定代理人(親権者等)と一緒にお読みください。
第1条(適用)
この利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます。)が管理、運営するwebサイト「カドブン」(トップURL:https://kadobun.jp/。以下、「本件サイト」といいます。)において、お客様が本件サイトを利用される場合におけるお客様と弊社間の契約内容となります。お客様におかれましては、予め以下の内容をよくお読みになり、ご理解をいただいた上でご利用をお願いいたします。お客様が本件サイトをご利用になった場合には、本規約を契約の内容とすることにご同意いただいたものとして取り扱われるものとします。本規約の内容にご同意いただけないお客様は、本件サイトのご利用をお控え下さるようお願いいたします。なお、本件サイトの利用に関し、弊社が、本件サイト上で本規約以外の利用条件及び注意事項等(以下総称して「利用条件等」といいます)を定めた場合には、お客様は本規約と一体をなすものとして利用条件等を遵守するものとします。
第2条(定義)
本規約中において、以下の各号に定める用語の意義は当該各号に定めるところによるものとします。
- 「利用者」とは、本規約に同意のうえ、本件サイトへの会員登録の有無を問わず利用する方をいい、次号で定める会員を含みます。
- 「会員」とは、本規約に同意のうえ、第4条1項の会員登録を完了した者で、かつ当該手続きが完了した時点で16歳に達している者をいいます。をいいます。
- 「会員サービス」とは、本件サイトのうち、弊社が本件サイト上で会員に提供するサービスをいいます。なお、会員サービスの具体的な内容は、第2条2項で定めるほか、弊社が本件サイト上で別途表示するとおりとします。
第3条(本件サイトについて)
- 弊社は利用者に対して、本件サイトを通じて、書籍及び作家に関するコンテンツ(記事、レビュー、試し読み、連載小説等)、弊社が別途指定及び/又は募集する特定のテーマ、ジャンルの情報等を提供いたします。
- 弊社は、会員に対して、前項のほか、本件サイトを通じて、会員限定で閲覧できる記事情報や書店限定の記事情報、弊社が別途指定及び/又は募集する特定のテーマ、ジャンルの会員限定情報等を提供いたします。
第4条(弊社からの通知)
弊社から利用者に対する通知は、本件サイトのお知らせページへの掲載又は会員が会員サービスの利用に際して登録したメールアドレスに対するメールの配信など、弊社が適当と判断する方法で行います。
第5条(会員)
- 会員とは、本規約に同意のうえ、画面の指示に従って所定の登録手続きを完了し、弊社が本件サイトの会員になることを承諾し、会員としての資格を得た方をいいます。
- 会員登録を行う際に、弊社が別途定めるKADOKAWAプレミアムメンバーズ(https://id.kadokawa.co.jp/)の規約(https://id.kadokawa.co.jp/kadokawa/consent_ja.html)に同意のうえ、ご登録いただく必要があります。
- 未成年者(適用される法令で定められる成人年齢に達していない方をいいます。以下同様とします。)の方が会員登録する場合、あらかじめ親権者等法定代理人の同意を得るものとします。利用者は、会員登録した時点で親権者等法定代理人の同意を得ているものとみなされます。16歳未満の方は、法定代理人の同意の有無にかかわらず、会員登録及び会員サービスの利用をすることはできません。
- 被後見人、被補佐人、被補助人、その他適用法令上行為能力の制限を受ける方(未成年者を除きます。)は、後見人、補佐人、補助人、その他の法定代理人の同意を得たうえで、会員サービスの申込み及び利用を行うものとします。
- 会員は、自己のアカウントを善良なる管理者の注意をもって保管・管理するものとし、会員サービスを利用する目的以外に使用せず、また、第三者に使用させてはならないものとします。会員以外の第三者が当該会員のアカウントを使用したことにより会員に損害が生じた場合、弊社に故意又は過失のある場合を除き、弊社は一切責任を負わないものとします。
- 会員は、弊社所定の手続きを行うことにより、いつでも会員サービスの会員登録を解除することができます。
- 会員は、前項に基づき会員サービスの会員登録を解除した場合、会員サービスは一切利用できなくなります。
第6条 (利用環境の整備)
利用者は、本件サイトを利用するために必要となる通信機器、ソフトウェア、その他の設備及びこれらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備するものとします。また、利用者は自己の費用と責任で、インターネット接続サービスを経由して本件サイトに接続するものとします。会員は、会員登録に利用した携帯電話機又はスマートフォン(以下「携帯電話機等」といいます。)若しくは当該携帯電話機のSIMカードの管理責任を負うものとします。
第7条(知的財産権について)
本件サイト(本件サイトを構成する文章、画像、動画、音楽等一切のコンテンツを含みます。)に係る著作権(日本の著作権法第27条及び第28条に掲げる権利を含みます。)、著作隣接権、商標権等の知的財産権その他一切の権利は、弊社又は弊社が認める第三者(以下総称して「弊社等」といいます)に帰属します。利用者は、本件サイト及び本件サイトに掲載された情報(弊社以外により掲載された情報や、情報提供元からの情報を含みます。以下総称して「掲載情報」といいます)を、私的使用の範囲でのみ複製することができます。これを除き、利用者が、弊社等から適正な許諾を得ることなく、本件サイト又は掲載情報の全部又は一部を複製、転載、翻案(加工、改変、フォーマット変換を含みます)、出版、上映、レンタル、販売、頒布、展示、公衆送信(送信可能化を含みます)等その他利用することは、法律により固く禁じられております。また、本件サイトの商用利用もおやめください。
第8条(ご意見等について)
利用者から、ご意見、ご感想、ご提案、アイディア等(アンケートの回答内容を含みます。以下総称して「ご意見等」といいます)をお送りいただいた場合、弊社は、当該ご意見等を提供された利用者に対し事前のご連絡や対価のお支払いをすることなく、当該ご意見等を弊社の商品・サービス等に使用することがあります。予めご了承ください。
第9条(リンクの設定について)
利用者は、利用者が希望される任意のサイトに、インターネットのハイパーリンク機能を使用して、本件サイトへのリンクを設定することができます。この場合、利用者は次の事項を遵守するものとします。なお、弊社は、利用者に事前告知することなく、本件サイトのURLを変更することがあります。
- 利用者は、本件サイトへのリンクを設定する場合には、弊社のウェブサイトである旨を明示するものとします。
- 利用者は、弊社等若しくは第三者の知的財産権、名誉、信用、人格権、プライバシー、肖像権、パブリシティ権その他の権利若しくは利益を侵害するサイト又はその恐れのあるサイトからのリンクを設定してはならないものとします。公序良俗に反するサイトその他弊社が不適当と認めるサイトからのリンクについても同様とします。
- 利用者は、弊社及び本件サイトの信用若しくは評判を損う方法、又はその恐れのある方法でリンクの設定をしてはならないものとします。
- 利用者は、本件サイトへのリンクの設定を、利用者ご自身の営業の手段としてはならないものとします。
- 利用者は、弊社等の知的財産権を侵害する方法、又はその恐れのある方法でリンクを設定してはならないものとします。利用者が弊社等の知的財産権の利用を希望する場合には、事前に弊社等から承諾を得るものとしますが、利用方法等によっては、弊社等に利用料をお支払いいただくことや、弊社等が承諾しないこともありますので、予めご了承ください。
- 利用者は、弊社から本件サイトに関するリンクの設定を解除、削除等することに関する通知を受けた場合、理由の如何にかかわらず、かつ遅滞なく、当該リンクの設定を解除、削除等するものとします。
第10条(禁止事項)
1.利用者は、本件サイトの利用にあたり、次の行為を行ってはならないものとします。
- 本規約及び利用規約等並びにKADOKAWAプレミアムメンバーズ利用規約に違反する行為
- 法令又は公序良俗に反する行為
- 犯罪行為を助長・促進する行為、及びその恐れのある行為
- 本件サイトの運営を妨害する行為、又はその恐れのある行為
- 本件サイトのバグ、不具合等を利用することにより、又は弊社が許容していない方法で本件サイト本件サイトを利用することにより、本件サイト及び掲載情報を不当に入手及び/又は配信等する行為、又はこれらを教唆及び/又はほう助する行為
- 本件サイトをリバースエンジニア、逆コンパイル、逆アセンブルする行為、及びこれらに準じる行為
- 商業行為、政治行為、宗教行為、差別的行為、それらへの勧誘、その他、弊社が適当でないと判断した行為
2.利用者が上記行為を行った場合には、弊社は、利用者による本件サイトの利用を停止する場合があります。また、利用者が、上記の行為を行ったことにより、弊社等に損害を与えた場合、弊社等は当該行為を行なった利用者に対し、当該行為によって生じた損害を請求することができるものとします。
第11条(本件サイトの中止・中断)
1.弊社は、次の場合には、本件サイトの提供を中止又は中断することができます。
- アクセス過多等によって、システムに負荷が集中した場合
- 利用者、弊社、KADOKAWAグループ、又は第三者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
- 通信回線の停止、天災、火災、停電その他不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力により本件サイトの提供が困難な場合
- 本件サイトを運用するための設備及び/又はシステム等の保守・点検をするために必要と判断したとき
- その他弊社が必要と判断した場合
2.前項の規定により本件サイトの提供を中止又は中断する場合には、利用者に対し、事前に本件サイト上でその旨を通知すべく努力するものとします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。弊社は、前項に基づき本件サイトの提供のの中止若しくは中断したことに起因して利用者が被った不利益又は損害について責任を負いません。
第12条(本件サイトの内容変更)
弊社は、利用者への予告なく、本件サイトの内容を変更(情報及びサービスの追加及び削除等を含みます)又は廃止することができるものとします。但し、本件サイトの終了、その他利用者に重大な不利益を及ぼす変更であると弊社が判断した場合には、弊社は利用者に対し、事前に、本件サイト上で、その旨を告知するものとします。なお、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。
第13条(個人情報等の取扱い)
弊社は、本件サイトをご利用いただく際に利用者からご提供いただいたお客様情報その他の個人情報については、弊社の「個人情報保護の方針(http://ir.kadokawa.co.jp/company/policy.php)」の定めるところにより、適切に取り扱うものとします。
第14条(免責事項)
- 弊社は、本件サイトを利用することにより利用者に生じた損害については、弊社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 前項により弊社が責任を負う場合も、弊社の故意又は重大な過失による場合を除き、弊社が利用者に賠償する損害は、利用者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、利用者の特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害については、弊社は一切責任を負わないものとします。
- 弊社は、本件サイトの信頼性を維持するため最大限の注意を払いますが、次の内容については一切保証しないものとします。お客様が本件サイトをご利用になる場合には、お客様ご自身の判断と責任でご利用をお願いいたします。
(1) 本件サイトの特定の目的への適合性
(2) 本件サイトの動作の確実性及び安定性
(3) 本件サイト内に掲載された情報の正確性及び信頼性 - 弊社は、利用者が本件サイトを利用すること(本件サイトへリンクを設定することを含みます)により、第三者(他の利用者を含みます)との間で生じたトラブル及び紛争等に関しては、一切責任を負わないものとします。
第15条(本規約及び利用条件等に基づく契約上の地位の譲渡等)
- 利用者は、弊社の書面による事前の承諾なく、本規約及び利用条件等(以下、総称して「本規約等」といいます)に基づく契約上の地位又は本規約等に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできないものとします。
- 弊社は、本件サイトにかかる事業を第三者に対して譲渡(事業譲渡、合併、会社分割その他の事由により当該事業の承継が行われた場合を含みます。以下、総称して「事業譲渡等」といいます。)した場合には、当該事業譲渡等に伴い、本規約等に基づく契約上の地位、本規約等に基づく権利及び義務、並びにお客様情報その他の会員に関する情報を、当該事業譲渡等の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡等につき、予め異議なく承諾するものとします。
第16条(本規約等の変更)
弊社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約等を変更することができるものとします。なお、本規約等を変更する場合、その変更の時期及び内容を本件サイト上で適切な方法により周知し、又はお客様に通知します。但し、法令上、お客様の同意が必要となる変更を行う場合は、弊社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
第17条(秘密保持)
利用者は、本件サイトの利用に際し知り得た弊社又はKADOKAWAグループの情報のうち、弊社が秘密として取り扱うことを求めたものについては、第三者に対し開示又は漏えいしないものとします。
第18条(分離可能性)
本規約等のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合でも、本規約等の残りの部分は完全に効力を有するものとします。
第19条(準拠法)
本規約は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。
第20条(合意管轄)
本件サイトの利用並びに本規約等の解釈・適用に関して利用者と弊社その他KADOKAWAグループの各社との間に訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定 2020年7月1日