menu
menu


好評発売中


最新刊はこちら




  • 聖徳太子から明治の廃仏毀釈にいたる仏教の流れを、民衆の信仰の視点で辿る

    日本人の仏教史

    • 著者 五来重
    • 発売日 2023年10月24日
    • 定価 1584円(本体1440円 + 税)

    6世紀に大陸より伝来した仏教は、早くから日本人固有の宗教観と結びついてきた。空海・日蓮・親鸞・一遍のような宗祖だけでなく、空也・円空・木喰などの遊行僧をはじめ、熊野信仰や修験道などの山岳宗教、そして高野聖、山伏、放下など無名の民間僧に注目し、その歴史を辿る。どの時代でも根底にあるのは、庶民による信仰だった。明治の排仏毀釈を経て、現代へと至る長大な歴史に、仏教民俗学の泰斗が新たな光を当てる。

    6世紀に大陸より伝来した仏教は、早くから日本人固有の宗教観と結びついてきた。空海・日蓮・親鸞・一遍のような宗祖だけでなく、空也・円空・木喰などの遊行僧をはじめ、熊野信仰や修験道などの山岳宗教、そして高野聖、山伏、放下など無名の民間僧に注目し、その歴史を辿る。どの時代でも根底にあるのは、庶民による信仰だった。明治の排仏毀釈を経て、現代へと至る長大な歴史に、仏教民俗学の泰斗が新たな光を当てる。

  • 大河ドラマで注目。三舟の才人、天下無双の歌人の生涯に迫る。

    藤原公任 天下無双の歌人

    • 小町谷照彦
    • 発売日 2023年10月24日
    • 定価 1364円(本体1240円 + 税)

    百人一首の「滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ」の歌で著名な藤原公任。栄光の家系に生を受け、有職故実に造詣が深く、音曲・漢詩・和歌などの風流文事に優れた才能を発揮した。社交の花形として活躍したが、政治家としては巨星・藤原道長をめぐる惑星の存在にとどまった。政界の頂点を断念し、宮廷のカリスマとして文化面の指導的地位に立った生涯を、研究の第一人者が描く人物評伝。解説:谷知子

    第一章 三舟の才人、天下無双の歌人
    第二章 栄光の家系
    第三章 得意と失望とのはざま
    第四章 権力者をめぐる惑星
    第五章 栄華の余光
    第六章 憂愁の晩年

    百人一首の「滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ」の歌で著名な藤原公任。栄光の家系に生を受け、有職故実に造詣が深く、音曲・漢詩・和歌などの風流文事に優れた才能を発揮した。社交の花形として活躍したが、政治家としては巨星・藤原道長をめぐる惑星の存在にとどまった。政界の頂点を断念し、宮廷のカリスマとして文化面の指導的地位に立った生涯を、研究の第一人者が描く人物評伝。解説:谷知子

    第一章 三舟の才人、天下無双の歌人
    第二章 栄光の家系
    第三章 得意と失望とのはざま
    第四章 権力者をめぐる惑星
    第五章 栄華の余光
    第六章 憂愁の晩年

  • 文化、権力、人の心。舶来ブランド品が物語のカギを握る!

    紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語

    • 著者 河添房江
    • 発売日 2023年10月24日
    • 定価 1298円(本体1180円 + 税)

    紫式部の生きた時代、陶磁器・ガラス・布・香料など、王朝生活を彩る舶来品は、高価で入手しにくく、入手できるかどうかは権力とのかかわりによって大きく左右された。「唐物」をキーワードに王朝文化の世界を読み解く。

    紫式部の生きた時代、陶磁器・ガラス・布・香料など、王朝生活を彩る舶来品は、高価で入手しにくく、入手できるかどうかは権力とのかかわりによって大きく左右された。「唐物」をキーワードに王朝文化の世界を読み解く。

  • 日常の静かな変容が歴史として浮かび上がる。細やかな注・解説を付す新訂版

    明治大正史 世相篇

    • 著者 柳田国男
      校注 佐藤健二
    • 発売日 2023年10月24日
    • 定価 1804円(本体1640円 + 税)

    固有名詞にとらわれることなく、われわれの眼前にでては消える事実によって、立派に歴史は書ける──。衣服、食物、家、風景、交通、酒、恋愛、職業と労働、貧と病など、「生活の横断面」による現代史の記述に挑んだ実験。詳細な注と解説、初版時の写真を収めた新訂版。

    固有名詞にとらわれることなく、われわれの眼前にでては消える事実によって、立派に歴史は書ける──。衣服、食物、家、風景、交通、酒、恋愛、職業と労働、貧と病など、「生活の横断面」による現代史の記述に挑んだ実験。詳細な注と解説、初版時の写真を収めた新訂版。





近日発売、予約受付中!


近刊ラインナップ





  • 源氏愛憎 源氏物語論アンソロジー

    • 編・解説 :田村隆
    • 発売日 :
    • 定価 :990円(税込)
  • 拾遺和歌集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

    • 編 :川村裕子
    • 発売日 :
    • 定価 :1056円(税込)
  • 敗者たちの平安王朝 皇位継承の闇

    • 著 :倉本一宏
    • 発売日 :
    • 定価 :1232円(税込)
  • 水滸伝 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

    • 編 :小松謙
    • 発売日 :
    • 定価 :1276円(税込)
  • 新版 うつほ物語 五 現代語訳付き

    • 訳注 :室城秀之
    • 発売日 :
    • 定価 :2530円(税込)
  • 和本への招待 日本人と書物の歴史

    • 著者 :橋口侯之介
    • 発売日 :
    • 定価 :1210円(税込)




好評既刊





\解説や試し読みを公開中/


おすすめ記事




夏こそゾゾゾ! 怖い話、不思議な話を文庫で読もう。~第1弾「こわ~い話」前編~



夏こそゾゾゾ! 怖い話、不思議な話を文庫で読もう。~第2弾「こわ~い話」後編~









TOP