KADOKAWA Group
menu
menu

レビュー

炒飯作りにもヒント?フォロワー980万人の著者の人生を面白くする方法『人生の味わい方、打ち明けよう』

【カドブンレビュー】

このエッセイの著者である「蔡瀾チャイ・ラン」さんはとにかくユニークな人です。香港を代表する文化人である蔡瀾さんは、シンガポール生まれの77歳。日本大学藝術学部で映画を学び、数々の香港映画をプロデュースしてきました。料理評論家としても活躍し、日本の人気料理番組にコメンテーターとして出演していたこともあります。エッセイストとしての著書はなんと200冊以上。何より中国版twitterであるウェイボーのフォロワー数が980万人というから驚きです(ちなみに、日本人でtwitterのフォロワー数が最も多いのは、タレントの有吉弘行さんで約710万人です)。

そんな人生経験豊富な蔡瀾さんが語るエピソードは幅広く、素朴なものからドラマチックなものまで様々です。

とても身近に感じるのは、「食」にまつわるお話の数々です。美味しいチャーハンはどうやって生まれるか。美味しいうなぎの蒲焼とそうでないものとの違い、ヨーロッパのホテルの朝食(パン一つに、紅茶かコーヒー)の味気無さ…。頷きながら読んでいるうちに、美味しいものを食べたときの幸福感が頭の中に再現されてきます。※空腹のときは絶対に本書を読んではいけません。

一方で、映画プロデューサー時代にまつわるエピソードにはとてもワクワクさせられます。名前を憶えてほしいというファンからの要求に応えようとするジャッキー・チェンの偉大さに感心し、巡り合った役者やスタッフとの思い出話にはしんみりさせられます。また、人を楽しませようとするエンタテイナーとしての蔡瀾さんが垣間見え、なぜ彼がこれほどまでに人気者なのかが窺い知れます。

本書のエピソードを読んでいると、ちょっとした日常の出来事にもドラマがあったり、人生を彩る楽しさが宿っていることを思い出します。毎日の食事でも全力で楽しもうとする姿勢が象徴しているように、蔡瀾さんはごく普通の出来事をとことん追求して、そこから面白みを引き出しています。平凡で退屈な毎日だとしても、自分が特別な何者かでなくても、心の持ち方ひとつで人生をもっと楽しく出来るのではないかと思えてきます。

勉強しろ。別に深くなくていいんだ。花を植える。鳥を飼う。金魚を飼う。簡単なことをして楽しむ、それが人生の勉強なんだ。どれくらい深く究めるか。どれくらい熱心になれるか。われを忘れるほどに没頭したら、すべての悩みは消えるだろう。自分の世界に隠れれば、誰も邪魔しにはこられない。

p.204より

今日が終わるたびに、誰かに微笑んでもらえるような面白い話ができる自分でありたいものです。人生を味わうための材料は、いつも目の前に転がっていると蔡瀾さんが教えてくれたのですから。


紹介した書籍

新着コンテンツ

もっとみる

NEWS

もっとみる

PICK UP

  • 畠中恵KADOKAWA作品特設サイト
  • 染井為人特設サイト
  • 「果てしなきスカーレット」特設サイト
  • 辻村深月『この夏の星を見る』特設サイト
  • クレハ「結界師の一輪華」シリーズ
  • 早見和真『八月の母』特設サイト

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年9月号

8月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年10月号

9月5日 発売

怪と幽

最新号
Vol.020

8月28日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

天国での暮らしはどうですか

著者 中山有香里

2

羊殺しの巫女たち

著者 杉井光

3

怪と幽 vol.020 2025年9月

著者 京極夏彦 著者 小野不由美 著者 月村了衛 著者 飴村行 著者 諸星大二郎 著者 高橋葉介 著者 押切蓮介 著者 加門七海 著者 東雅夫

4

マダムたちのルームシェア5

著者 sekokoseko

5

まろ丸伊勢参り

著者 畠中恵

6

うちらはマブダチseason3 大人になってもマブダチって最強やん!編

著者 やまもとりえ

2025年8月25日 - 2025年8月31日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

レビューランキング

TOP