2025年8月26日(火)に第20回「中央公論文芸賞」(中央公論新社主催)の選考会が行われ、KADOKAWAより刊行しました、佐藤正午著『熟柿(じゅくし)』(25年3月27日刊)が受賞しました。
受賞の報を受けて、著者の佐藤正午さんより喜びのコメントが到着!

(C)株式会社KADOKAWA
『熟柿』は連載に8年もの歳月をかけて仕上げた小説なので喜びもひとしおです。その間、サポートを惜しまなかったKADOKAWAの「チーム熟柿」(そんなのあるのか?)に感謝。あとはこの小説がより多くの読者にとどきますように!
――佐藤正午
第20回の選考委員は、浅田次郎氏、鹿島茂氏、林真理子氏、村山由佳氏の4名。
受賞作の選評は、10月15日(水)発売の『婦人公論』11月号に掲載される予定です。贈賞式は10月21日(火)に都内で開催される予定です。
『鳩の撃退法』(山田風太郎賞受賞)『月の満ち欠け』(直木賞受賞)など、洗練された筆致と息をつかせぬリーダビリティで読む者を魅了してきた佐藤氏。本書は、実力派の著者が描く、人生を踏み外した女性の静かな決意と再生の物語です。
現在、2章分の試し読みを期間限定で公開中です。この機会にぜひ読んでみてください。
▼ 試し読みはこちら!
https://kadobun.jp/trial/jukushi/entry-120578.html
※公開期間:2025年7月10日(木)~2026年1月31日(土)23時59分まで
※中央公論文芸賞に関する情報は公式サイトなどより
https://www.chuko.co.jp/aword/chukou/
https://www.chuko.co.jp/news/127259.html
受賞作『熟柿』について
あらすじ
取り返しのつかないあの夜の過ちが、あったはずの平凡な人生を奪い去った。
激しい雨の降る夜、眠る夫を乗せた車で老婆を撥ねたかおりは轢き逃げの罪に問われ、服役中に息子・拓を出産する。出所後息子に会いたいがあまり園児連れ去り事件を起こした彼女は、息子との接見を禁じられ、追われるように西へ西へと各地を流れてゆく。自らの罪を隠して生きる彼女にやがて、過去にまつわるある秘密が明かされる。
熟柿(じゅくし):熟した柿の実が自然に落ちるのを待つように、気長に時機が来るのを待つこと。
書誌情報
書名:熟柿
著者:佐藤正午
発売:2025年3月27日(木)※電子書籍同日配信
定価:2,035円(本体1,850円+税)
体裁:四六変形判
頁数:368頁
装丁:鈴木成一デザイン室
ISBN:978-4-04-114659-0
初出:「小説 野性時代」2016年12月号、17年12月号、18年12月号、19年12月号、20年12月号、特別編集23年冬号、24年2月号・4月号・6月号・8月号・10月号、特別編集24年冬号
発行:株式会社KADOKAWA
書誌情報ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322310001098/
著者プロフィール
佐藤正午(さとう・しょうご)
1955年、長崎県生まれ。83年『永遠の1/2』ですばる文学賞を受賞しデビュー。2015年『鳩の撃退法』で山田風太郎賞、17年『月の満ち欠け』で直木賞を受賞。他の作品に『Y』『ジャンプ』『5』『アンダーリポート』『身の上話』『ダンスホール』『冬に子供が生まれる』などがある。
KADOKAWA刊 佐藤正午作品はこちらから