KADOKAWA Group
menu
menu

試し読み

「私、100万回生きてるの」。遥かな時を超えた一途な恋の物語 『100万回生きたきみ』特別試し読み  #4

美桜は100万回生きている。さまざまな人生を繰り返し、今は日本の女子高生。終わらぬ命に心が枯れたとき、彼と出会った――。

七月隆文さんの書き下ろし最新作『100万回生きたきみ』は、Twitterで1200万PVを記録した創作漫画を自ら小説化した一途な恋の物語です。若者の瑞々しい恋愛を描きつつ、その背後には大きな謎が――七月さんの本領が発揮された本書。発売を記念してその冒頭部分を特別に公開いたします。

『100万回生きたきみ』特別試し読み  #4

 市役所の前に渡る並木道の終わりに、三善くんがいた。
 美桜は力を振り絞って、駆け寄る。
 三善くんが心配そうに向かってきた。
 距離がなくなったとき、美桜は倒れ込むように抱きつく。彼の見た目よりも筋肉の張った胸板に額をあてながら、ふぅふぅと息をした。
「ほんとになんもなかった?」
 彼の声が後頭部にふれると、そこが甘くしびれる。
 そのまま動かずにいると、彼の手が丁寧に背中に置かれた。甘いしびれがじんじん染みこんできて、安心感が満ちていく。
 あの手と、どうしてこんなに違うんだろう。
 そう思ったとき、さっきのことが、唇の感触とともによみがえってきた。
 ―――。
 彼から離れる。
「安土さん……?」
 汚れてしまっている。
 美桜は感じた。
 自分はもう、すっかり汚れてしまっている。
 けっしてあるはずのなかった後悔が、黒い沼のごとくこみ上げてきた。
 この1000001回目の人生を、どうでもいいと投げやりに生きてしまったこと。
 美桜の目から、涙が落ちた。
 それがまた感情をみ上げ、激しく、とめどなくなって、土砂降りになった。
 突然そうなった美桜に、三善くんはあわてず、むしろ穏やかになって。
「なんで泣いてるの」
 やさしくたずねてくる。
「………なんでだろうってっ」
 ぼろぼろとあふれてくる。
「なんで今日までてきとうに生きちゃったんだろうって、私……ないはずだったのに………けど三善くんがっ」
 目の奥がひりひりして、まともに前がみえなくなって、手首でまぶたをぬぐう。鼻が痛い。胸の奥が熱さと寒さのつぼになっている。
「三善くんがいるから、すごく今、うわああって後悔が、出てきて、それで、それがね……」
 美桜は濡れたまなざしで彼をみつめた。そこに光が揺れている。涙の反射ではない。心を映す瞳そのものがきらきらと、生きていると、輝いていた。
「………うれしいの………」
 美桜は喜んでいた。
「私、まだこんなふうになれたんだなって……何かがいやで、誰かが好きで、苦しくて悲しくて、ほっとなったりやり直したいってぐちゃぐちゃになって……私は、私の心はまだ………あったんだって……」
 笑む。雨上がりに咲く花のようにれんで晴れ晴れとしたものを、彼に向けて。
「私、三善くんのことが好きだよ」
 自分でも驚くほど自然に、った。
 すると、どうしてだろう。
 しんに聞いていた三善くんのふたつの瞳から、はたた、と透明な雫が一瞬で何滴も落ちた。
 遅れてちょっとせつない顔になり、それからなんだか神々しいものに出会ったふうに、息が苦しそうなほど涙をこぼし続ける。
 それは告白されてどうというものを超えていたから、美桜は戸惑ってしまう。
「どうして泣いてるの?」
 抱きしめられた。
 驚きとときめきが同時に押し寄せ、思考が止まる。
「俺も、好きだ」
 熱を凝縮させた小さな星のようなささやきが、世界の何よりも鮮やかに響いた。
 彼の体がちょっと離れ、温度が揺らめく。
 濡れた瞳が交わる。
 キスされた。
 彼の口づけは、今までされたものとぜんぜん違う。
 すべてがれいでやわらかな白い光に包まれ、自分がその一部になっていく――そんな心地がした。



 朝。自分が目覚めたのがわかった。
 いつもは諦めの名残がはじめに浮かぶ。
 けれど今日は……芽吹こうとする種みたいな、むくむくとした喜びがこみ上げてくる。
 起きて、すぐにスマホを見た。
 いっけんありふれたその順序が、美桜にとってはかつてないものだった。
 充電も忘れ枕元に放置したことも、灯る通知のランプに心躍ることも。
 三善光太。本名そのままのアカウント。
『おはよう。筋肉痛どうだった?』
 彼からの新しいメッセージにきゅんとなる。
 その上には、昨夜交わしたなんでもないやりとりという楽しい時間の残り香。そこで明日筋肉痛になるかもしれないという話をしたのだ。
 一晩放置したせいで、バッテリーが三十パーセントを切っている。あせって充電ケーブルを挿し、返事を打つ。
『ちょっと痛いかも』
 語尾にかわいい絵文字をつける。昨夜のうちにあっさり使えるようになった。ちょっと大げさだけど、知らない自分をみつけたような気持ちだった。
 すぐに既読がつく。彼がいるのだと感じてうれしくなる。
『大丈夫?』
『うん』
『よかった。じゃあ学校で』

 学校。
 学校へ行けば、今日も三善くんに会えるのだ。
 なんて素敵なことなんだろう。

 いつもの国道沿いの舗道を自転車で走る。
 十月本来の過ごしやすい朝。
 ペダルが軽い。
 けれど学校に着きたいとはやる心にはとても追いつかない。そのもどかしさにさえ、幸福を感じた。
 書店だったリサイクルショップを過ぎ、
 おっぱいばばあが出るという都市伝説のあったお城のようなホテルを過ぎ、
 川の橋の信号で止まった。
 坂の下に校舎が見える。
 もうすぐ彼との新しい一日が始まる。
 美桜はなんだかたまらなくなって、スマホを取り出す。
『私、100万回生きてきてよかった』
 こみ上げた思いを、どうしても今すぐ伝えたくなったのだ。
 送信ボタンに親指を重ねたとき、突然――腕に力が入らなくなった。
 手から滑ったスマホが地面に落ち、液晶がひび割れた。
「………、…」
 全身から力が抜けていき、膝が折れる。立っていられなくなり、自転車ごと横倒しになった。
 まわりで同じく信号待ちしていた生徒たちが数秒の間を置いて、騒然となる。
 その声や姿が美桜から遠のき、感じられなくなっていく。
 死ぬ。
 はっきりとした予感が刻まれた。いや、ただ死ぬだけではない。

 もう、よみがえらない。

 自分がここで終わることを。永遠に消えてしまうことを。なぜか冷たく理解した。
 ――なんで。
 口にしようとして、もはや声すら出せない。
 ずっと望んできたことだった。100万回の生にみ、ただ苦痛もなく消えることを空想してきた。
 どうして。それが今、かなってしまったのか。
 ――いやだ。
 美桜は暗く閉ざされていく視界をにじませる。
 ―――いやだ………。
 ばらばらに壊れて散っていく魂が、最後に彼の名を呼んだ。

(この続きは本書でお楽しみください)

『100万回生きたきみ』著者 七月 隆文(角川文庫)



100万回生きたきみ
著者 七月 隆文
定価: 726円(本体660円+税)

「私、100万回生きてるの」読後にわかる“きみ”の意味に涙が止まらない
美桜は100万回生きている。さまざまな人生を繰り返し、今は日本の女子高生。終わらぬ命に心が枯れ、何もかもがどうでもよくなっていた。あの日、学校の屋上から身を投げ、同級生の光太に救われた瞬間までは。「きみに生きててほしいんだ」そう笑う光太に美桜はなぜか強烈に惹かれ、2人は恋人に。だがそれは偶然ではない。遙かな時を超え、再び出逢えた運命だった──。100万の命で貫いた一途な恋の物語。
詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322105000599/
amazonページはこちら


紹介した書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年5月号

4月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年5月号

4月4日 発売

怪と幽

最新号
Vol.019

4月28日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

2

ご自愛サウナライフ

原案 清水みさと 漫画 山本あり

3

雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら

著者 東畑開人

4

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

5

あきらかに年齢を詐称している女子高生VTuber 2

著者 なまず

6

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

2025年4月14日 - 2025年4月20日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

アクセスランキング

新着コンテンツ

TOP