松岡圭祐『高校事変 23』(角川文庫)の刊行を記念して、巻末に収録された「解説」を特別公開!
松岡圭祐『高校事変 23』文庫巻末解説
解説
タカザワケンジ(書評家)
ラストで息を
えっ、ここでそう来るか? こんな
その驚きを理解するためには、若干の事前情報が必要かも知れない。ネタバレにならないよう、慎重にこのシリーズについて解説していきたい。
「高校事変」シリーズは本書で『23』。この一冊を読むためには二十二冊すべて読まなければならないのか、と身構える方もいるかも知れない。だが、そんなことはない。
マンガを連載途中から読んで面白いと一巻から読み始めたり、アニメの途中の回を観て動画配信サイトでさかのぼった経験があるのではないだろうか。『スター・ウォーズ』のようにエピソード4からつくられ、その前後があとからつくられた例もある。面白い物語はどこから入ってもいいのである。
作者の
そんなわけでいますぐに読み始めてもらってかまわないのだが、冒頭で述べた「若干の事前情報」をまとめておこう。
これまでに出ている「高校事変」シリーズのうち、十二巻まではナンバーのない一作目を除き、ⅡからⅫのローマ数字が振ってあり、一つのまとまりになっている。
主人公は
なぜ十代の女子が、と思うかも知れないが、結衣はただの女子高生ではない。平成最大のテロ事件の首謀者であり、七つの半グレ集団を率いた悪党、優莉
結衣の戦いはその後も続いていった。敵は、女性をモノのように扱う暴力団、熱帯林の奥地につくられた奇妙な学校村落チュオニアン、韓国系の半グレ集団パグェ、ベトナム系マフィア、さらには結衣の異母兄、
しかし『13』からアラビア数字に巻数表記を改め、新章が始まった。結衣は大学へ進学し、要所要所で妹たちをフォローするものの物語の後方に退き、結衣の異母妹たちが物語の中心になる。
物語の背景も新章では大きく変化した。政権を担っていた矢幡首相が行方不明になり、
これは『13』が刊行された令和五(二〇二三)年から現在まで続く、日本の政治経済の状況と決して無縁ではない。似通った土壌の上に建てられた、もう一つの日本を見ているかのようだ。
こうした危機的状況に優莉匡太の血を引く四姉妹が立ち向かうことになるのだが、『13』以降で際だった存在感を示すのが杠葉瑠那だ。
瑠那は、結衣の母でもある臨床心理士・脳外科医の
その後、日本に帰国し、九歳の時に
瑠那には宿命のライバルといえる存在がいた。
この「線」の周囲に配されているのが、現実に起きていることを換骨奪胎した出来事だ。この『23』には、刊行時に開催中の「EXPO 2025 大阪・関西万博」の会場である
こうした現実との接点の一方で、松岡圭祐のほかの作品、つまり虚構とも繫がっているところが「高校事変」シリーズのもう一つの特徴である。冒頭で述べた「若干の事前情報」とはこのことで、『23』はほかの作品との繫がりがはっきりと見えてくる巻でもある。
まず「千里眼」シリーズ。主人公の
「高校事変」シリーズ後に始まった「JK」シリーズも同じ世界線にある。昨年刊行された最新刊『JK Ⅳ』に、高校事変の初期に重要な役割を果たす、バドミントン選手の
「JK」シリーズとは、JK(ジョアキム・カランブー)の教えを胸に戦う女子高生(JK)
さらに今年四月にシリーズ第一作が刊行されたばかりの『令和中野学校』も同じ世界線にある。令和中野学校とは公安調査庁の管轄下にある非公表の組織で、法を超えて社会悪に切り込む
このほかに「探偵の探偵」シリーズの
『24』以降の「高校事変」シリーズがどう進展していくかますます目が離せなくなっている。
ここで小説とは別の方面での期待もしておきたい。
映像化である。
「読んでから見るか、見てから読むか」というキャッチフレーズが新聞雑誌に躍ったのは昭和五十二(一九七七)年。
当然、私たちが小説を読む意識も変わってきている。
松岡圭祐は異色の小説指南書『小説家になって億を稼ごう』の中で現代小説の文章についてこう書いている。
「現代小説は読者が視覚メディアを通じ、すでに獲得したイメージを利用しつつ、読者の脳内に物語を醸成していきます。(中略)目に浮かんでくるような情景は、ほとんどが映像メディアの影響下にあります」。
同感だ。「高校事変」シリーズを読んでいて、ふと気づくとアクション映画、ドラマを思い浮かべている時がある。とくにいま絶好調の韓国の映像作品が多い。
一方、その逆に、女子大学生が叔父の死によって、殺しのプロたちに家を襲撃される『殺し屋たちの店』(二〇二四)は、「高校事変」シリーズを
となれば、やはり本家の『高校事変』を映像で見たくなる。すでに物語のごく一部とはいえコミックス化されているからアニメ化も大歓迎だが、個人的には実写を希望したい。それも韓国の映像作品のように世界をめざす作品を。『高校事変』には韓国、ベトナム、中国、中東などの勢力との対決や関わりも描かれているため、国際的な注目を集める作品になると思う。優莉四姉妹が大舞台で戦う姿を見たいと思うのだが、いかがだろうか。
作品紹介
書 名: 高校事変 23
著 者:松岡圭祐
発売日:2025年09月22日
ベストセラーシリーズ第2部、遂に完結目前!衝撃のセミファイナル。
総理官邸の破壊後、治安の乱れに拍車がかかり、日本の混乱状態は広がるばかりだった。無政府状態と化した国家は東西分裂の危機に瀕する。外国人犯罪も多発する中、優莉四姉妹は父の行方を追い、各地を彷徨い続ける。瑠那と凜香は関西方面へ発ち、万博跡地に建てられた謎の施設に足を踏み入れる。結衣は衝撃の運命と向き合う――。現代社会の問題を鏡のごとく映す驚異のシリーズ、戦う女子高生の物語。ついにセミファイナル。
詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322408000663/
amazonページはこちら
電子書籍ストアBOOK☆WALKERページはこちら