KADOKAWA Group
menu
menu

ニュース

【イベントレポート】かつて「子ども」だった大人に刺さる青春群像劇。夏の終わりに観たくなる! 田中樹主演「ぼくらの七日間戦争2025」開幕

写真左から上遠野太洸(相原徹役)、田中樹(菊地英治役)、佐野ひなこ(中山ひとみ役)


SixTONESの田中樹が初の単独主演を務める舞台「ぼくらの七日間戦争2025」が、8月24日より上演中(11月9日まで全国5カ所、全45公演予定)。原作は、1985年に発行された宗田理の同名小説(角川文庫/角川つばさ文庫 刊)。中学生たちが理不尽な態度をとる大人たちに反発して、夏休み初日から廃工場に立てこもるストーリーは、原作発売から40年経ったいまでも褪せることなく胸が熱くなる“ワクワク”が詰まっている。ここでは開幕前日に行われた囲み取材とゲネプロの模様をレポートする。

文/高関聖子(アンチェイン)

SixTONES田中樹「自分にとっての学びの場」
舞台「ぼくらの七日間戦争2025」開幕ゲネプロレポート

田中樹が開幕前にアピール!
「中学生役を自然に演じたい」

ゲネプロ前の囲み取材では、主人公・菊地英治役の田中樹、その親友・相原徹役の上遠野太洸、ヒロイン・中山ひとみ役の佐野ひなこが登壇した。3人とも中学1年生という役どころで役衣装のまま登壇し、話題は役作りの話へ。
実年齢は30代という3人が、どのように中学生役を演じるのかという質問が上がり、「あまり中学生らしさを考えていません。意識しすぎるとほかの部分の説得力がなくなってしまうので」と答えたのは田中。髪を切った程度で、ほとんど意識していないという田中に、自然体で挑もうとする覚悟が垣間見えた。佐野は、「むしろ中学生に見えないその感じもポイントです」と笑顔でアピール。上遠野は、「お芝居の整合性を持って子どもらしさを意識して演じている」と語った。

加えて上遠野は、「素直に演じていて、子どもらしく、眩しさがある。観たらめちゃくちゃかわいらしくてびっくりすると思います!」と田中の演技を賞賛。このときの田中は、照れながらもうれしそうだった。そして、「観る方たちにハードルを上げられてしまうので、記事にしていただくなら遅めがいいです」と冗談まじりに話して、笑いをとっていた。
一方でその田中は、上遠野のことを「些細なことでも中学生メンバーが共有して意思疎通できるようにしてくれて、助けてもらっています」とリスペクト。劇中では親友同士の二人が、稽古のときから息がぴったりだったことが窺えた。

東京公演から大阪、京都、愛知、熊本と全国を駆け巡る今作。佐野は「走り抜けます!」、上遠野は「変わらないエネルギーを毎公演お届けします!」と元気にアピール。最後に田中は、「頑張ります! でも気楽に楽しんでいただけたら」と笑顔で意気込みをコメント。ゲネプロ前の緊張もなく終始自然体な様子だった。


廃工場に立てこもる男子生徒たちと、彼らをサポートする女子生徒たち


男子生徒たちの熱量が劇場内で爆発した
爽快感たっぷりのゲネプロ

幕開け前から劇場にはセミの声が鳴り響き、夏らしさ満載の演出が。程なくして幕が上がると、男性教師が持っていた竹刀を振り回しながら制服姿の中学生たちに威圧的な態度をとっている。原作に忠実に描かれる本作の舞台は1980年代。この頃はまだ学校での厳しい校則と教師による体罰がまかり通っていた頃だ。この日常風景に、中学1年生の菊地英治(田中)と相原徹(上遠野)の会話がナレーションで入ってくる。

「俺たちの解放区を作ろう!」
「大人の言いなりは嫌だ。ただ、それ以上に何もできないままの自分自身がもっと嫌だ!」

二人の会話から察すると、どうやら彼らは廃工場に解放区を作り、夏休みの初日から7日間、自由に生活する計画を立てているらしい。それに賛同したのは、多数のクラスの男子生徒たち。物語序盤は、会話劇で生徒たちのキャラクター紹介を自然と兼ねた演出に。交渉が得意な生徒、頭の良いインテリ生徒、自分たちを俯瞰して見つめる生徒、ケンカが強い剛腕な生徒、暗号好きな生徒……。彼らのバラバラな個性が、のちにきっと役に立つのだろうと、期待膨らむオープニングとなった。


無線のマイクで感情を吐き出す英治。田中の演技が自然だった


男子生徒たちの熱量が劇場内で爆発!

立てこもり1日目。相原が無線を使ってラジオ放送を始め、大人たちに自分たちの目的を周知させる。そこで英治は目を輝かせて叫ぶ。「生きてる! 生きてる! 生きてる!」。田中の放ったそのセリフから、英治たちが解放感に溢れているのがひしひしと伝わってきた。「ここは俺たちの解放区! 子どもたちだけの世界だ。楽しくやろう」と続けて叫ぶ生徒たち。これから7日間、彼らに何が起きるのだろうか――。


手紙を読む英治に寄り添うのは、ケンカの強い安永。演じる田中彪は、田中樹の実兄


原作に忠実に当時の時代を再現した本作。それゆえに、服装や髪型は80年代のファッションをなぞっている。当然、携帯はない時代なので、前述の無線が活躍するのだ。今回の計画には、女子生徒にも協力者がいる。中山ひとみ(佐野)、橋口純子(中山莉子)、堀場久美子(島ゆいか)だ。彼女たちと無線で楽しそうに話す英治と相原。無線を切るときに「バイバイッ!」と言いながら見せた笑顔が、あまりにもキラキラしていて眩しかった。囲み会見では、「幼さを意識しすぎないお芝居をしたい」と語っていた田中だったが、彼の演技の随所に無防備なかわいらしさが自然と滲み出ていたのは間違いない。


左から橋口純子役の中山莉子、中山ひとみ役の佐野ひなこ、堀場久美子役の島ゆいか


田中だけでなく、男子中学生役を演じる俳優たちの、やんちゃで無垢な演技は観ていて楽しい。たとえば、学校のマドンナ先生(南園みちな)がおにぎりの差し入れを持ってくるたびに、男子生徒がデレデレしつつ、大騒ぎするなど、思春期の男子らしさ全開のお芝居は抜群に輝いていた。

そのほかに特筆すべきは、立てこもり5日目。校長や教師らが廃工場に乗り込んでくるシーンだ。体育教師の酒井敦(山崎裕太)が、「くそガキ、大人をなめるな!」とキレまくり、その様子を上から眺めていた生徒たちは、「お下品!」とヤジを飛ばす。教師らは廃工場に侵入するが、生徒たちが事前にこしらえた迷路の仕掛けでなかなか進めない。この攻防シーンは観ていて爽快だった。


保護者たちは子どもたちを心配して学校に抗議するが……


子どもたちに理不尽なことを強いる大人たち。体育教師の酒井敦(山崎裕太/右)は大声で高圧的


廃工場で寝泊まりしていた怪しい男・瀬川卓蔵(風間トオル)は生徒たちの強い味方に


ギラギラした眼差しで「大人たちを一矢報いてやろうぜ!」と覇気を上げていたのは英治だった。さまざまな長所や個性を持つ生徒たちのなかでも英治が持っていたのは、周囲を巻き込む圧倒的なカリスマ性だ。この“武器”を田中が佇まいで体現していたのだが、これは、SixTONESのメンバーの中で自然とまとめ役を担ったり、ラジオ番組のパーソナリティとして華麗なトークを繰り広げる彼自身の姿とも重なる瞬間でもあった。

男子生徒たちは、女子生徒たちの助言も借りてさらに知恵を働かせ、籠城生活を充実させていく。立てこもりの日々も6日目になると、警察が乗り込んでくることに備え、この生活がもうすぐ終わりを迎えるのだと、覚悟を決め始める生徒たちもチラホラ。そして最終日の7日目には、大人たちをあっと驚かせるエンディングが待っていて――。


強い結束力で、活き活きと解放区で暮らす英治たち


自分たちの信念を持ち、一致団結して大人と闘った日々がとうとう幕を閉じる。観ているうちに、いつしか英治たちと同じようにこの7日間の終わりが少し寂しく感じた。「正直に生きた7日間。たくさんの発見があった。自分のやりたいことに正直になるとこんなにも世界が鮮やかになるんだ」と英治はしみじみ語るが、いつか自分も大人になる、ということを踏まえた未来を予感させるラストシーンはエモーショナルな仕掛けがたくさん。英治や相原が、かけがえのない仲間たちと過ごした青春の1ページの物語に、胸が熱くなる2時間だった。

※本レポート出演キャストは、8月24日(日)公演と同様のキャストになります。

舞台情報



舞台「ぼくらの七日間戦争2025」
原作:宗田理『ぼくらの七日間戦争』(角川文庫/角川つばさ文庫 刊)
脚本・演出:伊勢直弘
主演:田中 樹

2025年8月24日より、東京・東京建物 Brillia HALLを皮切りに、全国5都市で上演。
スケジュールは公式HPでチェック!
https://stage-sevendays-war.com/
(C)宗田理/KADOKAWA/舞台「ぼくらの七日間戦争2025」製作委員会

書誌情報



書 名:『ぼくらの七日間戦争』
著 者:宗田 理
発売日:2014年06月20日

1年2組の男子全員が消えた!? ぼくらシリーズの大ベストセラー!!
明日から夏休みという日、東京下町にある中学校の1年2組男子全員が姿を消した。事故? 集団誘拐? じつは彼らは廃工場に立てこもり、ここを解放区として、大人たちへの“反乱”を起こしたのだった! 女子生徒たちとの奇想天外な大作戦に、本物の誘拐事件がからまり、大人たちは大混乱……息もつかせぬ大傑作エンタテインメント!

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/321401000025/
amazonページはこちら
電子書籍ストアBOOK☆WALKERページはこちら


紹介した書籍

関連書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年9月号

8月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年10月号

9月5日 発売

怪と幽

最新号
Vol.020

8月28日 発売

ランキング

アクセスランキング

新着コンテンツ

TOP