ベストセラー『わけあって絶滅しました。』の今泉忠明さん著『絶滅野生動物事典』より、一部を抜粋してお届け。
(挿画 今井桂三)
ウミカワウソ
MARINE OTTER, Lutra felina
食肉目イタチ科 CARNIVORA Mustelidae
《形態》体長57~59㎝、尾長30~36㎝、体重3・2~5・8㎏。
《特徴》小形のカワウソで、鼻先の毛が生えていない部分(
《分布》ペルー北部から南へチリ沿岸南部、マゼラン海峡を挟んでティエラ・デル・フェゴまで分布。
生活
ほとんどのものが単独で、岩礁の多い海で生活しており、めったに川へは上らない。岸辺から500m以上離れることはないが、泳ぎはうまく、荒れた、強風が吹きまくるような海域にも
午前中は陸上で休息したり眠ったりしている。隠れ家は水面近くに入口が開いている岩穴などである。午後になると活動し、海に潜ってエビなどの甲殻類や貝のほか、魚類を捕らえる。甲殻類が7割、魚類あるいは貝が3割程度である。潜水時間は15秒から45秒で、ふつう陸に上がらずに海に浮かんで獲物を食べる。
分布域の南部では九、十月が出産のピークである。妊娠期間は60~65日で、ふつう1産2
状況
19世紀にダーウィンが「ウミカワウソは非常にたくさんいる」と報告したため、毛皮を
〈第2回につづく〉
▼今泉忠明『絶滅野生動物事典』詳細はこちら(KADOKAWAオフィシャルページ)
https://www.kadokawa.co.jp/product/321905000141/