KADOKAWA Group
menu
menu

試し読み

声優・緒方恵美が企画したフェスのトークが結晶化! 『勇気の言魂 アニソン&ゲーソンシンガーが語る苦難の乗り越え方』試し読み#1

『幽☆遊☆白書』蔵馬役でデビュー、『新世紀エヴァンゲリオン』碇シンジ役、『呪術廻戦0』乙骨憂太役ほか、数々の著名な役を務めてきた声優の緒方恵美さん。
シンガーとしても活躍する緒方さんが、コロナ禍のエンタメ業界の現状を憂え企画した「Precious Anime & Game Song Festival」(通称:プレフェス)。
そこで語られた出演者の、これまでの人生で体験してきた「苦難」と「それをどうやって乗り越えてきたか」は、聞き手の胸を打ち、また励ましてくれるエピソードでした。

ぜひその物語をもっと多くの方に届けたい、世界中のみんなに更に元気と勇気を――
大きく書き下ろしも加え、『勇気の言魂 アニソン&ゲーソンシンガーが語る苦難の乗り越え方』として一冊に結晶化しました。

フェスの出演者(本書著者)は、緒方恵美さんのほか、angela(atsukoさん・KATSUさん)、石川智晶さん、内田彩さん、川村ゆみさん、高橋洋子さん、中川翔子さん、堀江美都子さん、Liaさん。
初めて明かされるエピソードもたっぷり。
「カドブン」で特別試し読みを公開いたします。

書籍情報・著者プロフィールについての記事はこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012427.000007006.html



『勇気の言魂』書誌ページはこちら↓
https://www.kadokawa.co.jp/product/322205001046/

『勇気の言魂』試し読み#1



はじめに

 2022年3月27日。
 手作りの、でも前代未聞の音楽フェスが、東京・豊洲PITで開催されました。
「Precious Anime & Game Song Festival」
 通称「プレフェス」。
 生き様がカッコイイ、ハンサムウーマンな女性アニソンシンガー・ゲーソンシンガーによる、クラッシーでプレシャスな音楽フェスティバル。
 コロナ禍で困窮する世界中に、元気と勇気を届けたい――そう願って企画したプレフェスは、クラウドファンディングで約4270万円(目標額の112%)を達成し、無事開催。1週間後、その特別編集版を期間限定で、全世界に無料配信することができました。
 アニメ・ゲームを愛する人なら、誰もが一度は耳にしている名曲の数々。
 それを本人が、本物の映像(アニメやゲーム本編映像)を背負って歌い上げる。
 凄腕ミュージシャンの演奏が炸裂し、歴戦フェススタッフが生き生きと支えてくれる中、人数制限いっぱいのお客様が、手をたたき、地団駄を踏み(笑。「次でラストソングです」「えー!」という反応の表現@angela考案)、満面の笑顔を弾けさせながら、力の限り、楽しそうに飛んでいる――
 夢のような空間でした。
 こみ上げてくるものを、MC台の陰でそっと拭っていました。

   †

 未曾有の災害に世界中が包まれてから、約二年。
 様々な事象が浮き彫りになりました。
 経済格差。貧困。さまざまな差別問題。
 SNS等ネット世界も、以前よりぐっと重い空気に包まれるように。
 未来への不安や無力感に襲われつつ、今を何とか――そんな方が残念ながら増えたからな現象のように感じます。
 私自身も、その一人でした。
 試行錯誤しながら、必死で歩んできたこの二年間。冒頭から恐らく一番最後まで自粛を求められるエンターテイメント業界の中で、越えてはのしかかる絶望と闘いながら、どうにか息を継ぎながら頑張って来られたのは、「もう一度会いたい」と思い続けてきたから。
 満場のオーディエンスの、弾けるような笑顔に。
 お客様の笑顔に、生かされてきたこと。
 それを改めて、深く実感する二年間でした。
「いろいろな方が疲弊している」――ニュースを見る度、胸が痛んだ。
 いつも足を運んでくださったみなさんは、
 いつか行きたいと言ってくれていたみなさんは、
 以前ライブ招致してくださった国のみなさんは、
 行く予定を断念せざるを得なかった国のみなさんは、
 今、どうしているだろう?
 もう一度その笑顔に会うために、元気をお渡しするために、
 今、自分にできることは、なんだろう?
 考え続け、模索し続けた結果が、この企画です。
 共鳴し、賛同して下さったアーティストの皆様、スタッフの皆様のおかげで、ようやくここまで整えることができました。
 まずはご一読下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

 二〇二一年十一月二十五日   緒方 恵美
(「プレフェス」クラウドファンディング・冒頭挨拶文より)

   †

「世界中に元気と勇気を届けたい」
 日本中の困窮している方々へ、世界中のコロナ禍にあえぐ方々へ。
 そのために、今、何ができるだろう?
 心の底から楽しめる、今できるエンターテインメント・ショウ。
 本物だけが放つソウルで、愛とパワーを。
 そう思った時に浮かんだのが、彼女たちの笑顔でした。
 男性社会と言われる日本の中でも、より男性社会な芸能界。
 その中でもがき、ぶつかり、時に落ち込み、己を鼓舞し、力強く、でも飄々ひょうひょうと、しなやかに生き延び、今でも第一線で歌い続けている女性シンガーたち。
 その彼女たちの「苦難の乗り越え方」の一部をMCで伺いながら、それを超えた「魂の歌声」を浴びる機会――音楽フェスが、できないだろうかと。
 そうして開催された「プレフェス」。
 おかげさまで大きな反響を呼びました。
 本物の映像を背負っての本物の歌声に震えた、凄かった、泣いた等の感想は、当日もその後もしばらくずっと……はもちろん。ですが、通常の音楽フェスにあまりなかった反響。それが、「彼女たちの言葉」でした。

 出演シンガーの皆さんがこれまでの人生で体験してきた「苦難」と、「それをどうやって乗り越えてきたか」。
 ライブMCパートやパンフレットで綴られ、語られたその内容の数々は、聞く人の胸をうち、また励ましてくれる、力強く温かいエピソードで満ちていました。それに「感動した」「励まされた」「そんなことがあったなんて」「自分も頑張ろうと思った」等の感想が、たくさん、たくさん届いたのです。
 一般のお客様だけでなく、関係者からもたくさん。
 そして誰より、私自身が、強く揺さぶられ、力づけられました。
 この言葉が聞けただけでも「やってよかった」――そう思えるほどに。

 この言葉を、物語を、もっと多くの人に届けられたら――
 それが、この本を、と思った動機です。
 シンガーである前に1人の人間である彼・彼女たちに降り注いだ苦難、乗り越え方、そこに至る考え方は、きっと、この国に生きるたくさんの方々にとって、生きるヒントになる。

 届いて欲しい。知って欲しい。
 そして、生きて欲しい。
 この混迷の時代を。強く。したたかに。

 手に取ってくださって、ありがとうございます。
 この本が、みんなの「勇気の言魂」が、あなたの人生を豊かにする何かになることを、心から願いつつ。

緒方 恵美

Contents

Precious Anime & Game Song Festival
photo gallery & set list

はじめに

chapter 1    angela
chapter 2    Lia
chapter 3    川村ゆみ
chapter 4    中川翔子
chapter 5    石川智晶
chapter 6    高橋洋子
chapter 7    堀江美都子
chapter 8    内田 彩
chapter 9    緒方恵美

おわりに

「プレフェス」観覧のみんなの言魂


(つづく)

作品紹介



勇気の言魂 アニソン&ゲーソンシンガーが語る苦難の乗り越え方
企画・監修・著:緒方 恵美
著者:angela / 石川 智晶  / 内田 彩 / 川村 ゆみ / 高橋 洋子 / 中川 翔子 / 堀江 美都子 / Lia
定価: 1,650円(本体1,500円+税)
発売日:2023年03月31日

世界中のみんなに元気と勇気を―― 困難を乗り越えるための魂の言葉
世界中のみんなに元気と勇気を―― 
一流のアニソン・ゲーソンシンガーたちによる、困難を乗り越えるための魂の言葉

『幽☆遊☆白書』蔵馬役でデビュー、『新世紀エヴァンゲリオン』碇シンジ役、『呪術廻戦0』乙骨憂太役ほか、数々の著名な役を務めてきた、デビュー30周年を迎えた声優・緒方恵美。
シンガーとしても活躍する緒方が、コロナ禍のエンタメ業界の現状を憂え、「世界中に元気と勇気を届けたい」と企画した「Precious Anime & Game Song Festival」はクラウドファンディングで費用を集め大成功。2022年3月27日に開催、特別編集版が期間限定で全世界無料配信された。

「本物を届ける」という方針のもと一流のアニソン&ゲーソンシンガーが集結したフェスとなったが、届けられた歌声のみならず、ライブMC&パンフレットで語られた、出演者がこれまでの人生で体験してきた「苦難」と「それをどうやって乗り越えてきたか」は、聞き手の胸を打ち、また励ましてくれるエピソードだった。

ぜひそれらの物語をもっと多くの方に届けたい、世界のみんなに更に元気と勇気を――
「奇跡と希望の音楽フェス」の「魂の言葉」が一冊に結晶化! 

書き下ろし原稿、貴重なライブ写真も収録。

【出演】緒方恵美、angela、石川智晶、内田彩、川村ゆみ、高橋洋子、中川翔子、堀江美都子、Lia

※各人パートは、緒方恵美による各章プロローグ「○○さんと、私。」、フェスでのトークおよびパンフレット寄稿をもとにした内容に加筆修正をした「○○が語る、あのときの苦難と、乗り越え方。」、緒方恵美による書き下ろし「After talk」で構成。

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322205001046/
amazonページはこちら


紹介した書籍

関連書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年3月号

2月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年4月号

3月6日 発売

怪と幽

最新号
Vol.018

12月10日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

ねことじいちゃん(11)

著者 ねこまき(ミューズワーク)

2

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

3

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

4

空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ

著者 氷川竜介

5

今日もネコ様の圧が強い

著者 うぐいす歌子

6

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

2025年3月10日 - 2025年3月16日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

アクセスランキング

新着コンテンツ

TOP