横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞作家原浩さん待望の新刊『やまのめの六人』発売!
『火喰鳥を、喰う』で令和初の横溝正史ミステリ&ホラー大賞を受賞した原浩さん、待望の2作目となる『やまのめの六人』が2021年12月2日に発売されます。
嵐の夜、ワケありの男たち5人が逃げ込んだのは、不死身の老婆が棲む館。
しかも5人だったはずの仲間がいつのまにか6人に……。紛れ込んだ化け物は誰?
気になる設定と畳みかけるような謎でページをめくる手が止まらない、スリリングな密室ホラーミステリです。
特別に冒頭試し読みをお届けします!
『やまのめの六人』試し読み#1
灰原の章
「生きてますか? おい……おおい!」
何度目かの僕の呼びかけに反応し、
「誰だ……?」
「ちょっと、大丈夫ですか?」と、山吹の目を見る。「僕ですよ」
山吹は幾度か目を
「
僕は割れたフロントガラスの隙間から問いかけた。
「動けます?」
この男、山吹はひとり、横転した車の助手席に取り残されていた。先ほどまで山道を疾走していた黒いコンパクトカーは大破していた。後部ドアはひしゃげているし、フロントガラスも事故の衝撃で砕け、大半を失っている。その上、後部のラゲッジスペースには樹木が突き刺さっていた。土砂と一緒に押し流された倒木が、リアウインドウを突き破ったのだ。
泥混じりの雨水を浴びたらしく、山吹の顔は黒く
「……何があったんだ」
山吹は体を起こすが、どこか痛むのかすぐに顔をしかめた。彼の頰から粒子状に砕けたフロントガラスの破片がばらばらと落ちる。
「土砂崩れのせいで車が横転したんです。本当に大丈夫ですか?」
山吹は薄く笑顔を見せて
僕は振り返って後ろの男に告げた。
「無事みたいですよ」
車から少し離れた大きな岩の上に
紫垣は長身で肩幅も広く堂々たる
紫垣は
「どっちが?」
質問の意味が分からない。口数の少ない男だ。
「どっちって?」
「無事なのは荷物か? 山吹か?」
「……どっちが重要なんですか?」
「決まってる」紫垣は煙草を投げ捨て、くだらない質問に
僕は苦笑して山吹に向き直る。
「あんなこと言ってますよ」
「紫垣くんだな」山吹は
頭髪に白いものが交じり始めた
山吹の左手首に結ばれたワイヤーチェーンを見る。そのワイヤーの先に
ドアからの脱出を
山吹はアタッシュケースを片手によろよろと立ち上がり、事故車を一瞥して困ったような笑顔を見せた。
「はは……、こりゃだいぶ派手にやったもんだね」
僕は首を
「笑っている場合ですか」
「失礼。そうだな、笑えない状況だよね。これは」
「ええ、笑えません。でも、ツイてましたよ」
僕が指し示した車体の有様を見て、山吹は
車は
「全然ツイてねえ」紫垣がのっそりと太い声で言う。「車が
さっきまでの豪雨は落ち着いており、霧雨に変わっていた。湿った強風がごうごうと音をたてて僕らの身体を打つ。嵐はまだ半ばだ。そのうちまた降り出すに違いない。ここには道路脇に視界を妨げる木々が無く、急
「紫垣くん、君、怪我でもしたのかね?」山吹が尋ねると、紫垣はかぶりを振った。
「いや」
「だったらそんな小難しい顔をするのはよしなさいよ。男前が
山吹はグレーの髪の毛を搔き上げ、僕に笑顔を見せる。
「はあ」と僕は答えながら車を見た。確かに岩は当たっていないが、樹木が後部に刺さっている。
ふん、と紫垣が薄く笑いを漏らす。「……そいつよりはツイてるかも、な」
紫垣が顎をしゃくる。半壊した車の後方に男が
山吹が歩み寄り、驚いた声を上げる。
「
白石と呼ばれた男の顔は
「運の無い野郎だ」紫垣が僕と山吹の間に立ち、ポケットに手を突っ込んだまま白石の死体を見下ろす。気怠い口調で言葉を継いだ。「……車の下敷きになってたとさ」
山吹は深刻な面持ちでつるりと顔面を
「どうして車の外に?」
「破れた窓から飛んだらしい」
「窓から? 横転した時にか。シートベルトはしていなかったのかね?」
「知らん」
「なんてことだ。可哀想に……。息はあったのかい?」
「即死らしい」紫垣は面倒臭そうに答える。「車の下から引っ張り出した時には死んでたとよ」
山吹は死体を見つめたまま深刻な様子で眉を寄せていたが、はっと思い出したように僕を振り返る。
「あとの二人は……
「生きてますよ」と、僕は答えた。死んだのは白石だけで残りは全員無事だ。
「どこにいるんだ?」
「山道の先がどうなっているのか見にいきました。……何しろ後ろはあれですからね」
僕は道路の奥を指さす。この車が登ってきた細い山道は、完全に土砂に埋もれていた。その赤土の上をいく筋もの水の流れが血管みたいに這っている。
「道が埋まっている」山吹は見たままを言った。僕は頷いた。
「ええ。この大雨で地盤が緩んだんでしょう。引き返すのは無理ですね」
「……全く上等だね。死人が出た上に足止めというわけかね」
山吹は両手で髪を搔き上げ、吐き捨てる。
(つづく)
▼『やまのめの六人』試し読み#2
https://kadobun.jp/bid/1/cid/415/eid/42849/admin/entry-add-text/
作品紹介
やまのめの六人
著者 原 浩
定価: 1,870円(本体1,700円+税)
発売日:2021年12月02日
「俺たちは五人だった。今は、六人いる」怪異は誰か。密室ホラー×ミステリ
嵐の夜、「ある仕事」を終えた男たちを乗せて一台の乗用車が疾走していた。峠に差し掛かった時、土砂崩れに巻き込まれて車は横転。仲間の一人は命を落とし、なんとか生還した五人は、雨をしのごうと付近の屋敷に逃げ込む。しかしそこは不気味な老婆が支配する恐ろしい館だった。拘束された五人は館からの脱出を試みるが、いつのまにか仲間の中に「化け物」が紛れ込んでいるとわかり……。怪異の正体を見抜き、恐怖の館から脱出せよ!横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞作家が放つ、新たなる恐怖と謎。
詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322103000633/
amazonページはこちら