KADOKAWA Group
menu
menu

試し読み

コロナ禍で気づけた、自分を支えてくれる人たちへの感謝の気持ち【『ありがとうの手紙』試し読み①】

2020年、世界を覆った新型コロナウイルスは、私たちの生活を一変させてしまいました。
先行きが見えない状況が続く中で、あらためて気づけたこと。それは、家族や友人、いつもの日常を支えてくれる人たちへの感謝の気持ちではないでしょうか。

そんな大切な気持ちを残すため、こくみん共済 coopが「#今できるたすけあい」プロジェクトを通じてツイッターで募集した「ありがとうの手紙」が、一冊の本にまとまりました。
書籍『ありがとうの手紙』から岸田奈美さんのコラムの部分を抜き出して紹介します。

『ありがとうの手紙』試し読み①

コラム おすそわけに、たすけられる
岸田奈美(2020年4月30日)


Wi-Fiが止まった。

あれっ、おかしいな。
すると、タイミングよく通信会社からメールが届いた。

「月の制限容量100GBに達したので、停止します」

嘘だろ。そんなバカな。
100GBだぞ。
100GBって言ったら、あれだ、とにかく結構あるぞ。

このところの外出自粛生活を思い返してみた。
ビデオ通話で、毎日のようにやっていた打ち合わせや取材。
終わったらそのままへべれけで喋り倒す、オンライン飲み会。
一人じゃ寂しいからと、垂れ流していた動画配信サービスのアニメやドラマ。

あっ、100GB普通に使ってるわ。
嘘じゃなかった。バカは私だ。

しかし、時すでに遅し。
スマホのテザリングもあっという間に、上限へ達した。
回線の増設工事は一ヶ月先までいっぱい。

やっと申し込めたと思ったら、
「手続きの方法はこの動画をご覧ください」というメールが届き、その動画が重すぎて3時間経っても観られず、スマホを投げそうになった。

だめだ、これでは仕事にもならない。

せめて動画だけでもと思い、無料でWi-Fiを提供しているハンバーガー屋さんに行くという、苦渋の決断をした。
動画を観たら、すぐに帰ろう。
人と接触しないように、歩いて行こう。
調べたら、一番近くの店舗は、歩いて45分だった。

10秒迷ったが、背に腹は代えられなかったので、歩いた。
ハアハア言いながら店舗に着いたら、なんとテイクアウトのみの営業だった。
少し考えればわかることだったのに。私は呆然とした。

片道45分をかけてチーズバーガーを買いに来た、執念の女になってしまった。
トボトボと歩いていると、スマホにショートメッセージが届いた。
見れば、ずいぶん連絡をとっていなかった高校時代の友人だった。

「Twitter見たで。よかったら、これでしのいで」

スマホのテザリングで使える、データ容量だった。
びっくりした。
そんなものが送りあえることも知らなかったし、第一、なぜお金をかけてわざわざ私をたすけてくれたのか、わからなかった。

「なんでたすけてくれたん?」
「奈美ちゃんのエッセイでいつも笑って、元気もらってるねん。データをおすそわけしたら、またおもろいの書いてくれると思って」

泣きそうになった。

たすけるって、困ってる人を見つけて、手を差し伸べるだけじゃなくて。
楽しいとか、嬉しいとか、大好きって気持ちをおすそわけしてもいいんだ。

今日も私は、一人で家にいる。
寂しいのはたぶん、私だけじゃない。

だから私は、書くことにした。

お取り寄せできる、最高のポップコーン。
何度でも思い切り笑える、二人組のコント動画。
心がふうっと軽くなる、家族をテーマにした小説。

好きのおすそわけで、だれかをたすけたい。
作家でよかった。今日も私は、言葉でおすそわけしている。
Wi-Fiが止まったワンルームで。

こくみん共済 coop・編『ありがとうの手紙』詳細



ありがとうの手紙
編者 こくみん共済 coop
定価: 1,430円(本体1,300円+税)

大変な日々が思い出させてくれたのは、大切な人々のことでした。
新型コロナウイルスの蔓延によって改めて気付けた、様々な「支えてくれる人」のこと。
ツイッターに投稿された、たくさんの「ありがとうの手紙」――
そこに綴られたまっすぐな気持ちは、きっとあなたにも前を向く力をくれるはずです。

こくみん共済 coopが「#今できるたすけあい」プロジェクトを通じて
ツイッターで募集した、「ありがとうの手紙」を一冊の本にまとめました。
詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322010000742/
amazonページはこちら


紹介した書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年5月号

4月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年5月号

4月4日 発売

怪と幽

最新号
Vol.019

4月28日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

季節が好きなわたしとマダム

著者 にいざかにいこ

2

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

3

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

4

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

5

ユビキタス

著者 鈴木光司

6

雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら

著者 東畑開人

2025年4月21日 - 2025年4月27日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

アクセスランキング

新着コンテンツ

TOP