メディアミックス
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』KADOKAWA連合試写会のお知らせ

9月23日(土)に公開する、映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のKADOKAWA連合試写会を下記にて開催!
全国5大都市1,000組2,000名が招待される。
原作・東野圭吾の心温まる感動作。ひと足先に試写会で体験してみては?
映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』KADOKAWA連合試写会
<東京>
9月8日(金)18:00開場 18:30開映 350組/700名
ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 日本消防会館(ニッショーホール))
<名古屋>
9月11日(月)18:10開場 18:30開映 150組/300名
ミッドランドスクエア シネマ(名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 ミッドランドスクエア5階)
<大阪>
9月7日(木)18:00開場 18:30開映 150組/300名
朝日生命ホール(大阪市中央区高麗橋4丁目2番16号 大阪朝日生命館8階)
<福岡>
9月7日(木)18:00開場 18:30開映 200組/400名
電気ビルみらいホール(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3階)
<札幌>
9月8日(金)18:00開場 18:30開映 150組/300名
札幌プラザ2・5(札幌市中央区南2条西5丁目)
<ハガキ>
ハガキに①郵便番号②住所③氏名④年齢⑤性別⑥職業(学年)⑦電話番号⑧ご覧になった雑誌名⑨ご希望の会場を明記し、下記の宛先までお送り下さい。
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-6-1 富士見ビル7F
㈱ムービーウォーカー「ナミヤ雑貨店の奇蹟」KADOKAWA連合試写会係
<WEB>
http://promo.kadokawa.co.jp/cinemapreview/
公開日:9月23日(土)
キャスト:山田涼介
村上虹郎 寛 一 郎 成海璃子 門脇麦
林遣都 萩原聖人
尾野真千子/西田敏行
原作:東野圭吾『ナミヤ雑貨店の奇蹟』角川文庫刊
監督:廣木隆一
脚本:斉藤ひろし
©2017「ナミヤ雑貨店の奇蹟」製作委員会
URL:namiya-movie.jp/
2012年の発売以来、謎めいたストーリーとファンタジックな展開の最後に訪れる深い感動が話題を呼び、「東野圭吾作品史上最も泣ける感動作」として高い支持を得た、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」。この世界累計800万部超えの大ベストセラー小説が、豪華キャスト・スタッフの手で映画化される。
主人公の敦也役に、映画・テレビドラマなど幅広いフィールドで活躍中の山田涼介。ナミヤ雑貨店の店主で、人々からの悩みにこたえる浪矢雄治役に日本映画界を代表する演技派俳優の西田敏行。共演には、尾野真千子、村上虹郎、寛 一 郎、林遣都、成海璃子、門脇麦、萩原聖人など、勢いのある若手俳優から実力を備えた豪華俳優だちが顔を揃えた。監督は『余命1ヶ月の花嫁』、『PとJK』の廣木隆一。
この秋、時代を超えてつながる“想い”と“絆”を描いた感動作が誕生する。
2012年。幼馴染の敦也、翔太、幸平の3人は、ある日夜を明かすため1軒の廃屋に忍び込む。そこはかつて悩み相談を受けることで知られていた「ナミヤ雑貨店」だった。今はもう廃業しており、自分たち以外誰もいないはずの店内に、突然シャッターの郵便口から手紙が落ちてくる。なんとその手紙は32年前に書かれた悩み相談だった。敦也たちは戸惑いながらも、当時の店主・浪矢雄治に代わって返事を書く――。
次第に明らかになっていく雑貨店の秘密と、相談者たちと敦也たちとの共通点。彼らがこの雑貨店に忍び込んだのは偶然ではなかったのか――? そして、敦也たちがある人物からの“最後の手紙”を受け取ったとき、彼らの運命は一変する。
――隠された繋がりの謎が明らかになる時、思いもよらない感動と衝撃のラストが待ち受ける。

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』東野圭吾 定価:本体680円+税