KADOKAWA Group
menu
menu


読書MAP「蔦屋重三郎と江戸文化」


\画像をタップして特設サイトへ/





好評発売中


最新刊はこちら




  • 項羽と劉邦が繰り広げた中国古代史上最も熱い闘いを原文と解説で味わう。

    史記 中 楚漢篇

    • 著者 田中謙二
      著者 一海知義
    • 発売日 2025年5月23日
    • 定価 1980円(本体1800円 + 税)

    中国古代の正史として二千年以上読み継がれてきた『史記』。中巻では秦の滅亡後に現れた名雄・項羽と劉邦の戦いを描いた「項羽本紀」「高祖本紀」をはじめ、当時の様相がわかる世記・列伝を収録。秦滅亡後の群雄蜂起の時代、二人の名雄による最も白熱した戦いを、原文・訳文・解説で味わい尽くす。二人の英雄の人間としての性格を様々な角度から描きだそうとした司馬遷の目論見を解説した「項羽と劉邦」を巻末に収録。

    中国古代の正史として二千年以上読み継がれてきた『史記』。中巻では秦の滅亡後に現れた名雄・項羽と劉邦の戦いを描いた「項羽本紀」「高祖本紀」をはじめ、当時の様相がわかる世記・列伝を収録。秦滅亡後の群雄蜂起の時代、二人の名雄による最も白熱した戦いを、原文・訳文・解説で味わい尽くす。二人の英雄の人間としての性格を様々な角度から描きだそうとした司馬遷の目論見を解説した「項羽と劉邦」を巻末に収録。

  • コスパ・タイパと真逆の時代に、私たちは何を忘れてきたのだろうか。

    昭和の消えた仕事物語

    • 著者 澤宮優
    • 発売日 2025年5月23日
    • 定価 1320円(本体1200円 + 税)

    効率や合理性が重視され、あらゆる場でシステム化が加速する現代。一方、昭和の時代を支えた昔ながらの商い、手仕事や職人たちが、姿を消していった。
    炭焼き、三助、チャンバラ劇団、行商、紙芝居屋……変化とともに、人間同士の関わりやぬくもりが失なわれていないだろうか。
    約120の職に就き昭和を生き抜いた放浪詩人高木護の生涯を軸に、消えゆく仕事と携わる人々の姿、今なお現場を守り続ける職人の思いとドラマを描き出す。

    効率や合理性が重視され、あらゆる場でシステム化が加速する現代。一方、昭和の時代を支えた昔ながらの商い、手仕事や職人たちが、姿を消していった。
    炭焼き、三助、チャンバラ劇団、行商、紙芝居屋……変化とともに、人間同士の関わりやぬくもりが失なわれていないだろうか。
    約120の職に就き昭和を生き抜いた放浪詩人高木護の生涯を軸に、消えゆく仕事と携わる人々の姿、今なお現場を守り続ける職人の思いとドラマを描き出す。





近日発売、予約受付中!


近刊ラインナップ





  • 史記 下 漢武篇

    • 著者 :田中謙二
    • 著者 :一海知義
    • 発売日 :
    • 定価 :1760円(税込)
  • 狸とその世界

    • 著者 :中村禎里
    • 発売日 :
    • 定価 :1540円(税込)
  • 柳田国男自伝 故郷七十年・拾遺・補遺

    • 著者 :柳田国男
    • 校注 :石井正己
    • 発売日 :
    • 定価 :2046円(税込)




好評既刊


ジャンルから探す





\解説や試し読みを公開中/


おすすめ記事











TOP