本のジャンルから探す
新刊情報
角川文庫
角川文庫キャラクター文芸
般若心経講義
仏教の思想 1 知恵と慈悲<ブッダ>
仏教の思想 5 絶対の真理<天台>
仏教の思想 9 生命の海<空海>
仏教の思想 2 存在の分析<アビダルマ>
仏教の思想 6 無限の世界観<華厳>
仏教の思想 10 絶望と歓喜<親鸞>
仏教の思想 3 空の論理<中観>
仏教の思想 7 無の探求<中国禅>
仏教の思想 11 古仏のまねび<道元>
仏教の思想 4 認識と超越<唯識>
仏教の思想 8 不安と欣求<中国浄土>
仏教の思想 12 永遠のいのち<日蓮>
新版 歎異抄 現代語訳付き
真釈 般若心経
法然 十五歳の闇 上
法然 十五歳の闇 下
選択本願念仏集 法然の教え
無心ということ
空海「三教指帰」 ビギナーズ 日本の思想
坐禅ひとすじ 永平寺の礎をつくった禅僧たち
山の宗教 修験道案内
ダライ・ラマ「死の謎」を説く
西国巡礼の寺
新版 禅とは何か
四国遍路の寺 上
四国遍路の寺 下
ビギナーズ 日本の思想 道元「典座教訓」 禅の食事と心
日本的霊性 完全版
空海「秘蔵宝鑰」 こころの底を知る手引き ビギナーズ 日本の思想
日蓮「立正安国論」「開目抄」 ビギナーズ 日本の思想
空海「般若心経秘鍵」 ビギナーズ 日本の思想
法然を読む 「選択本願念仏集」講義
自分をみつめる禅問答
いきなりはじめる仏教入門
空海入門
はじめたばかりの浄土真宗
道元入門
仏教のことばで考える
空海「即身成仏義」「声字実相義」「吽字義」 ビギナーズ 日本の思想
科学するブッダ 犀の角たち
ダライ・ラマ般若心経を語る
夢中問答入門 禅のこころを読む
よくわかるお経読本
空海「弁顕密二教論」 ビギナーズ 日本の思想
正法眼蔵入門
華厳経入門
ひらがなで読むお経
ブッダ伝 生涯と思想
唯識とはなにか 唯識三十頌を読む
よくわかる浄土真宗 重要経典付き
ブッダが考えたこと 仏教のはじまりを読む
空海「性霊集」抄 ビギナーズ 日本の思想
図解 曼荼羅入門
白隠 禅画の世界
最澄と空海 日本仏教思想の誕生
白描画でわかる仏像百科
よくわかる曹洞宗 重要経典付き
円空と木喰
よくわかる真言宗 重要経典付き
仏教の大意
わかる仏教史
般若心経を読みとく 二六二文字の仏教入門
東洋的な見方
よくわかる祝詞読本
禅のすすめ 道元のことば
仏教語源散策
仏教経典散策
全品現代語訳 法華経
よくわかる浄土宗 重要経典付き
続 仏教語源散策
サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳
全文現代語訳 浄土三部経
よくわかる日蓮宗 重要経典付き
現代坐禅講義 只管打坐への道
ジャータカ 仏陀の前世の物語
現代語訳 理趣経
サンスクリット版全訳 維摩経 現代語訳
全品現代語訳 大日経・金剛頂経
仏像の秘密を読む
よくわかる山岳信仰
華厳の研究
増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史
東方の言葉
マンダラを生きる
日蓮の手紙 ビギナーズ 日本の思想
ダンマパダ ブッダ「真理の言葉」講義
全文現代語訳 維摩経・勝鬘経
禅と日本文化 新訳完全版
道元と生きる 正法眼蔵随聞記
増補カラー版 九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史
現代語訳 無門関 禅問答四十八章
日本人の仏教史
道元『正法眼蔵』を読む
観音・地蔵・不動 庶民のほとけ
ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 >
ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 >
ビギナーズ・クラシックス 近代文学編 >
ビギナーズ 日本の思想 >
日本の古典 >
中国の古典 >
文学 >
俳句・短歌 >
言語・文字 >
美術・音楽 >
思想・哲学 >
芸能・伝統文化 >
仏教 >
民俗・くらし >
日本史 >
世界史 >
地理・文化 >
数学・自然科学 >
科学随筆 >
ノンフィクション >
知識・教養 >
辞典・事典・図鑑 >
ジャパノロジー・コレクション >
千夜千冊エディション >
TOP