あつまれ!カープファン!! 全部解ければドラフト1位!? カープクイズで優勝を目指そう!
球団承認 がんばれカープ クロスワードパズル

あなたのカープファン歴がわかる!? 答え合わせ!
【問題1】四郎(しろう)
今なお受け継がれる、日本シリーズの伝説といえば、「江夏の21球」。この伝説が生まれたのは、1979年11月4日に大阪球場で行われた近鉄バファローズ対広島東洋カープの9回裏のことでした。このときのキャッチャーは、1968年にドラフト2位で入団した水沼四郎。この投球の模様が気になる方は、名著『スローカーブを、もう一球』(角川文庫)をぜひ読んでみてください!
【問題2】安仁屋(あにや)
1964年に入団した安仁屋宗八。当時まだアメリカ統治下にあった沖縄初の野球選手でした。現役時代は、右バッターに強いピッチャーとして覚えている人も多いのではないでしょうか。広島カープ、阪神タイガースで活躍し、沖縄野球の原点を築いた選手でした。引退後は、長年カープでコーチとして在籍し、選手の育成に貢献しました。
【問題3】毅彦(たけひこ)
1983年のドラフト2位で広島に入団した小早川毅彦。衣笠祥雄や山本浩二の後継者として「赤ヘルの若大将」と期待されました。2006-2009年にはカープでコーチとしても在籍しました。
【問題4】池谷(いけがや)
1972年にドラフト1位で入団した池谷公二郎。左腕を高く掲げ、遠心力で投げるシーソーのようなフォームから「シーソー投法」が有名。現役時代は、3度のリーグ優勝、1度の日本シリーズ優勝に貢献しました。
【問題5】レフト
1965年ドラフト4位で入団した水谷実雄。実は投手として入団した選手でした。1971年からレフトとしてレギュラーに定着、打者として活躍し、山本浩二、衣笠祥雄とともに赤ヘルの黄金期を支えた選手です。
あなたは何問解けたでしょう? 次回は“野手”をテーマにした問題です!
ご期待ください! ! We LOVE CARP!!!!