KADOKAWA Group
menu
menu

レビュー

「水曜どうでしょう」チーフディレクターをうなずかせた鈴木さんの言葉とは?『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』

書評家・作家・専門家が《今月の新刊》をご紹介!
本選びにお役立てください。

 スタジオジブリを訪れたことがあります。

 中央線の駅からしばらく歩いてたどり着いたその建物は、大きいわけでも、小さいわけでもなく、木々に囲まれてそこにありました。目の前に車が止まり、頭を光らせた紳士と、丸メガネの小柄な紳士がせわしなく喋りながら出てきて、そのまませわしなく建物の中に入って行きました。

 ジブリのアニメーターさんには「水曜どうでしょう」を好きな方が多いらしくて、あちこちで歓待を受けました。ふと見ると奥の部屋のドアが少し開いていて、先ほどのふたりの紳士がいるのが見えました。丸メガネの紳士は車から降りてきた時と変わらず、せわしなく口を動かしています。「すごいなぁ、ずっと喋ってるなぁ」と、妙に感心してしまったことを、この本を読みながら思い出しました。ふたりの紳士は、久石譲さんと、鈴木敏夫さんでした。


書影

『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』言葉:鈴木 敏夫/選者:木村 俊介/写真:Kanyada


 「仕事でオン・オフを言うのは、間違いだと思う。区分けなんてないほうが、毎日が楽しいじゃん」。ページをめくると、鈴木さんのそんな言葉がポンと出てきます。ハハハと笑いながら「そりゃそうだ」と思う。次のページをめくれば「人間が、自由に何かをやれるのは、みんなが同じような競争をしている場ではないところだと思う」と、そんな言葉。少し考えて、「うん、そうなんです。確かに僕は生まれ育った名古屋にとどまるわけじゃなく、かといって東京で勝負に出るわけでもなく、遠い北海道に来て、そして自由に番組を作る環境を得たんです」。そんな身の上話を鈴木さんに返す。

 鈴木さんは喋り続ける。「宮さんが、なんであれだけみんなに人気があるか、わかる?その一つは、あの白いヒゲね」「大泉洋の場合は、モジャ毛でしたね」「宮さんは、きついことを言っても、直後にパカッと割れたような笑顔を見せるからね。印象がいい」「大泉もそうですよ。ボヤいたり悪態ついたりしても、ダマされた時にパッと目を見開いて驚く顔がね、印象がいい」。

 いつしか鈴木さんと親しく会話をしている自分がいて、鈴木さんはずっと喋りかけてくれている。「でも鈴木さん、この本に出てくる子供の写真は何なんですか」と、ツッコミを入れても鈴木さんは喋り続ける。ようやく最後の最後に写真のことを教えてくれて、それで改めて写真だけを見直してみる。「写真いいじゃないですかぁ」「でしょう」「でも鈴木さん、最初に何も言わないのはズルいわぁ」「ハハハハ!」と、そこまで鈴木さんが夢想していたとしたら、ホント、ズルいですね。

『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』詳細はこちら(KADOKAWAオフィシャルページ)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322003000367/

評者 藤村 忠寿
(ふじむら ただひさ)HTB(北海道テレビ)のスペシャリスト エグゼクティブディレクター。1965年愛知県生まれ。96年に北海道ローカル番組からスタートした「水曜どうでしょう」のチーフディレクターで、番組ナレーターも務める。当時大学生で無名だった大泉洋を起用し、その才能を開花させる。番組ゆかりの土地を歩いた旅をまとめた単行本『水曜日のおじさんたち』(共著、KADOKAWA)も発売中!


『水曜日のおじさんたち』
書誌情報■https://www.kadokawa.co.jp/product/321912000365/


紹介した書籍

関連書籍

新着コンテンツ

もっとみる

NEWS

もっとみる

PICK UP

  • ブックコンシェルジュ
  • 「カドブン」note出張所

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年4月号

3月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年5月号

4月4日 発売

怪と幽

最新号
Vol.018

12月10日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

ユビキタス

著者 鈴木光司

2

ねことじいちゃん(11)

著者 ねこまき(ミューズワーク)

3

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

4

別冊ダ・ヴィンチ 令和版 解体全書 小説家15名の人生と作品、好きの履歴書

吉田大助 ダ・ヴィンチ編集部 西加奈子 辻村深月 佐藤究 米澤穂信 凪良ゆう 伊坂幸太郎 加藤シゲアキ 小川哲 金原ひとみ 森見登美彦 綿矢りさ 朝井リョウ 中村文則 万城目学 村田沙耶香

5

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

6

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

2025年3月24日 - 2025年3月30日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

レビューランキング

TOP