KADOKAWA Group
menu
menu

特集

宮沢賢治『銀河鉄道の夜』おすすめ12選! あなたが心惹かれる1冊はどれ?

数多の読者に愛されてきた、宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』。その角川文庫版が、6月13日よりスタートした「カドブン夏推し2023」フェアにあわせて、新たなカバーに生まれ変わりました! おしゃれで豊富なデザインが大人気のマスキングテープ「mt」とコラボしたスペシャルカバーです。

▼マスキングテープ「mt」コラボカバー作品の詳細はこちら!


『銀河鉄道の夜』は各出版社から様々な形で刊行されていますが、収録作品やカバーデザインなどの違いによって、1冊1冊異なる魅力を味わうことができます。
そこで、今回は各社の『銀河鉄道の夜』の中からおすすめの12作品をご紹介。あなたにとってのベストオブ『銀河鉄道の夜』を見つけて、素敵な夏の読書時間をお過ごしください。

各社の宮沢賢治『銀河鉄道の夜』から選りすぐりの12作品をご紹介!

いつでもそばに。文庫版4選

【角川文庫】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』



漁に出たまま不在がちの父と病がちな母を持つジョバンニは、暮らしを支えるため、学校が終わると働きに出ていた。そんな彼にカムパネルラだけが優しかった。ある夜二人は、銀河鉄道に乗り幻想の旅に出た――
「おきなぐさ」「双子の星」「貝の火」「よだかの星」「四又の百合」「ひかりの素足」「十力の金剛石」「銀河鉄道の夜」を収録。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら:https://www.kadokawa.co.jp/product/199999104003/

【新潮文庫】宮沢賢治『新編 銀河鉄道の夜』



貧しく孤独な少年ジョバンニが、親友カムパネルラと銀河鉄道に乗って美しく哀しい夜空の旅をする、永遠の未完成の傑作である表題作や、「よだかの星」「オツベルと象」「セロ弾きのゴーシュ」など、イーハトーヴォの絢爛にして切なく多彩な世界に、「北守将軍と三人兄弟の医者」「饑餓陣営」「ビジテリアン大祭」を加えた14編を収録。賢治童話の豊饒な醍醐味をあますところなく披露する。

(あらすじ:新潮社オフィシャルHPより引用)

【集英社文庫】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』



輝く星の空を超え、光る銀河の岸を渡り、ジョバンニとカムパネルラを乗せた幻の列車が走る。孤独な魂の旅を抒情豊かに綴る表題作他「風の又三郎」など5編。(解説・中村文昭/鑑賞・武田鉄矢)

(あらすじ:集英社オフィシャルHPより引用)

【岩波文庫】著:宮沢賢治、編:谷川徹三『童話集 銀河鉄道の夜 他十四篇』



宮沢賢治の童話はその詩とともにきわめて特異なものである。「あなたのすきとおったほんとうのたべもの」になることを念じて書かれた心象的なこの童話の一つ一つは、故郷の土と、世界に対する絶えざる新鮮な驚きのなかから生まれたものである。どの一篇もそれぞれに不思議な魅力をたたえた傑作ぞろい。

(あらすじ:岩波書店オフィシャルHPより引用)

親子で楽しめる! 児童書5選

【角川つばさ文庫】著:宮沢賢治、絵:ヤスダスズヒト『宮沢賢治童話集 銀河鉄道の夜』



ジョバンニは、カンパネルラと銀河鉄道の旅へ! タイトルの「銀河鉄道の夜」の他、「グスコーブドリの伝記」「雨ニモマケズ」「ふたごの星」「よだかの星」を収録。宮沢賢治の傑作を集めた童話集。

(あらすじ:角川つばさ文庫オフィシャルHPより引用)
詳細はこちら:https://tsubasabunko.jp/product/nihon_meisaku/201109000174.html

【青い鳥文庫】著:宮沢賢治、絵:太田大八『銀河鉄道の夜-宮沢賢治童話集3-(新装版)』



ジョバンニとカムパネルラの二人の少年は、銀河鉄道にのって四次元へのふしぎな旅に出ます。美しい音楽を聞きながら、まるで銀河系宇宙のかなたを旅しているような気持ちになる『銀河鉄道の夜』をはじめ、『オツベルと象』『雁(かり)の童子(どうじ)』『なめとこ山のくま』『北守(ほくしゅ)将軍と三人兄弟の医者』『水仙月(すいせんづき)の四日』ほか、代表的な詩『雨ニモマケズ』の全文を収録。

(あらすじ:講談社オフィシャルHPより引用)

【岩波少年文庫】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』



『注文の多い料理店』『風の又三郎』につづく賢治の童話集。表題作のほか「やまなし」「貝の火」「なめとこ山のくま」「オッペルとぞう」「カイロ団長」「雁の童子」。思想性と幻想性の高い作品を収める。

(あらすじ:岩波書店オフィシャルHPより引用)

【Gakken(単行本)】原作:宮沢賢治、文:芝田勝茂、絵:戸部淑、監修:加藤康子『10歳までに読みたい日本名作 銀河鉄道の夜』



町で、銀河のお祭りがある日のできごと。
少年ジョバンニと、親友カムパネルラは、ふしぎな鉄道に乗って、旅に出ます。
そこで出会ったのは、たくさんのきれいな風景と個性ゆたかな人たちでした――。
人や自然へのやさしさがつまった、一度は読んでおきたい名作です。

(あらすじ:GakkenオフィシャルHPより引用)

【世界文化社(単行本)】著:宮沢賢治、絵:日下明、監修:小埜裕二『100年読み継がれる名作 宮沢賢治童話集 猫の事務所・銀河鉄道の夜など』



生と死を見つめ、“ほんとうの幸”を問いつづけた宮沢賢治。
未完の傑作「銀河鉄道の夜」(新版:第四次原稿)をはじめ、名作6話と詩1編を収録した童話集。
人間の真理を紡いだ多彩な童話を、日下明が美しく幻想的な絵で贈ります。
巻末には各話の<解説>と<宮沢賢治と「銀河鉄道の夜」>(写真付き)を掲載。
漢字はすべてふりがな付き。子どもから大人まで、繰り返し味わえる一冊です。

(あらすじ:世界文化社オフィシャルHPより引用)

『銀河鉄道の夜』の世界をもっと楽しむ3選

【扶桑社文庫】原作:宮沢賢治、著:ますむらひろし『銀河鉄道の夜――ますむらひろし賢治シリーズ①』



「漫画」で楽しむ!

宮沢賢治の不朽の名作を完全ビジュアル化。
漫画家ますむらひろしのライフワークが待望の復刻!
幻想的で緻密な作画に定評のある漫画家ますむらひろしがライフワークとしている、宮沢賢治作品の漫画化。
根強いファンによって読み継がれてきたロングセラーが、宮沢賢治没後90年を機に待望の復刻です。
ジョバンニとカムパネルラ。2人の少年が育む深い友情を通して、正しく生きることの難しさと尊さを描き、日本の文学史上にさん然と輝く宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』。
その賢治の心の中にあり、ビジュアル化は不可能と言われ続けた幻想第四次・銀河空間をますむらひろしが完全劇画化。
また、『銀河鉄道の夜』の初期形「ブルカニロ博士篇」も併せて収録。
2つの作品を読み比べることで、賢治の世界がより近くなります。

(あらすじ:扶桑社オフィシャルHPより引用)

【講談社(絵本)】原作:宮沢賢治、文・絵:藤城清治『新装版 銀河鉄道の夜』



「影絵」で楽しむ!

少年ジョバンニは、親友カンパネルラに誘われて《銀河のお祭り》へ。偶然、銀河鉄道に乗ることになった少年たちの行方は、運命は?
藤城清治の影絵によって鮮やかに浮かび上がる、宮沢賢治の名作『銀河鉄道の旅』。刊行40年を記念して新装版で登場。40年前のフィルム画像をデジタル技術で美しくし、ページ増によりひとつひとつの影絵をゆったりと堪能できるようにしました。また、物語世界が伝わりやすい横長の判型にレイアウトを変更。巻末には新装版に寄せた、著者による後書きも掲載。新たな定番となる一冊です。

(あらすじ:講談社オフィシャルHPより引用)

【つちや書店(単行本)】絵:シンジカトウ『ガラスペンでなぞる文学 宮沢賢治幻燈館』



「なぞり書き」で楽しむ!

世界的雑貨デザイナーShinzi Katohが手掛ける「宮沢賢治幻燈館 きらぴかマスキングテープ」が1冊の本になりました。宮沢賢治の名作の35場面をなぞり書きで楽しめます。

(あらすじ:つちや書店オフィシャルHPより引用)


紹介した書籍

関連書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年3月号

2月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年4月号

3月6日 発売

怪と幽

最新号
Vol.018

12月10日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

ねことじいちゃん(11)

著者 ねこまき(ミューズワーク)

2

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

3

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

4

空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ

著者 氷川竜介

5

今日もネコ様の圧が強い

著者 うぐいす歌子

6

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

2025年3月10日 - 2025年3月16日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

アクセスランキング

TOP