KADOKAWA Group
menu
menu

特集

【かまわぬ×角川文庫】コラボカバー作品をご紹介!

人気てぬぐい専門店「かまわぬ」と角川文庫の名作がコラボ! 和柄Specialカバー作品をご紹介します。今年は新柄も加わり、ますます豪華なラインナップとなりました。夏の本棚を彩る、素敵な1冊を見つけてみませんか。

【かまわぬ×角川文庫】夏を感じる和柄カバーをご紹介!

全作品一覧

コラボカバー作品のラインナップはこちらのページでご覧いただけます。
https://kadobun.jp/kadokawa-bunko/cover-k.html

おすすめ5選(2023年夏・最新版)

コラボカバー作品の中から、この夏おすすめの5作品をご紹介!

武者小路実篤『馬鹿一』(角川文庫刊)



2023年6月に新登場! 世に多くの名言を残した大家が人間の在り方を描いた名作。

「この世は美しいものでいっぱいなので、醜いものをみる暇はない」――他人に馬鹿にされながらも、なんの変哲もない石や草を描き続ける画家・馬鹿一。決して上手とは言えないが、自然を愛する素直な人柄が表れる彼の絵は、不思議と周囲の眼を引きつける――。時代を超えて読み継がれる武者小路実篤の代表作『真理先生』の登場人物が織りなす、明るい知恵と人間愛に満ちた名作短篇集。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら ⇒ https://www.kadokawa.co.jp/product/322302001016/

夏目漱石『こゝろ』(角川文庫刊)



恋という罪悪を犯した私は、死ぬまで許されなかった。日本文学の金字塔!

遺書には、先生の過去が綴られていた。のちに妻とする下宿先のお嬢さんをめぐる、親友Kとの秘密だった。死に至る過程と、エゴイズム、世代意識を扱った、後期三部作の終曲にして漱石文学の絶頂をなす作品。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら ⇒ https://www.kadokawa.co.jp/product/200401000391/

梶井基次郎『檸檬』(角川文庫刊)



瑞々しく繊細な文体。その鮮やかさに、心が晴れやかになっていく。

私は体調の悪いときに美しいものを見るという贅沢をしたくなる。香りや色に刺激され、丸善の書棚に檸檬一つを置き--。現実に傷つき病魔と闘いながら、繊細な感受性を表した表題作など14編を収録。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら ⇒ https://www.kadokawa.co.jp/product/321301000057/

太宰治『走れメロス』(角川文庫刊)



本当に大事なものは、いつだってシンプルだ。一度は読みたい不朽の名作。

妹の婚礼を終えると、メロスはシラクスめざして走りに走った。約束の日没までに暴虐の王の下に戻られねば、身代りの親友が殺される。メロスよ走れ! 命を賭けた友情の美を描く表題作など10篇を収録。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら ⇒ https://www.kadokawa.co.jp/product/200703000054/

遠藤周作『海と毒薬』(角川文庫刊)



日本で実際に行われた生体解剖。人の抱える罪の意識とは。

腕は確かだが、無愛想で一風変わった中年の町医者、勝呂。彼には、大学病院時代の忌わしい過去があった。第二次大戦時、戦慄的な非人道的行為を犯した日本人。その罪責を根源的に問う、不朽の名作。

(あらすじ:KADOKAWAオフィシャルHPより引用)
詳細はこちら ⇒ https://www.kadokawa.co.jp/product/200401000389/


紹介した書籍

関連書籍

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2025年3月号

2月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2025年4月号

3月6日 発売

怪と幽

最新号
Vol.018

12月10日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

ねことじいちゃん(11)

著者 ねこまき(ミューズワーク)

2

メンタル強め美女白川さん7

著者 獅子

3

気になってる人が男じゃなかった VOL.3

著者 新井すみこ

4

空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ

著者 氷川竜介

5

今日もネコ様の圧が強い

著者 うぐいす歌子

6

意外と知らない鳥の生活

著者 piro piro piccolo

2025年3月10日 - 2025年3月16日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

アクセスランキング

TOP