KADOKAWA Group
menu
menu

本コンテストの募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

森見登美彦さんの小説『四畳半神話大系』と上田誠さんの舞台「サマータイムマシン・ブルース」が悪魔的融合を果たした小説『四畳半タイムマシンブルース』。9月にアニメになることを記念して、Twitterで応募できるPOP&ぬりえコンテストを開催します! POP部門の審査員は著者の森見登美彦さんと原作者の上田誠さん、ぬりえ部門の審査員はカバーイラストを手がけた中村佑介さんです。個性豊かな四畳半メンバーによる時空を超えたひと夏の冒険を、あなたのオリジナルPOPとぬりえで表現してください。


『四畳半タイムマシンブルース』POP&ぬりえコンテスト受賞作発表


POP部門は森見登美彦賞1名、上田誠賞1名、優秀賞8名、
ぬりえ部門は中村佑介賞1名、優秀賞10名が選ばれました。

※ぬりえ部門の優秀賞について、優秀作品多数のため募集時予定より1作品多い10作品を選出いたしました。

森見登美彦賞・上田誠賞・中村佑介賞に選ばれた作品は、公式宣伝物として2022年11月上旬より全国の書店で実際に使用されます!



POP部門



■森見登美彦賞■


森見登美彦賞

@Asei_さん


森見さんコメント
いろんなPOPがあって楽しかったです。なかでもこれは、なんだかクセになる味わいがあります。


■上田誠賞■


上田誠賞

@hatiware_sukoさん


上田さんコメント
力作ぞろい! 迷いましたが、時計が好きすぎまして、こんなにシズル感ある時計の描かれ方ははじめてみたので、選ばせていただきました。



■優秀賞■


@pengin_toboganさん


編集部コメント
四畳半の中央に鎮座するリモコンが印象的。シンプルで潔いデザインの中に「堅実そうに見えてよく読めばもちもちやわらかに綴られる文体」という表現を見つけ、あまりの素敵さに心を掴まれました。


@hinatabkmtさん


編集部コメント
鮮やかな配色と、波打つような文字のレイアウトに、見ているだけでわくわくします!ゆるっとした字体なのに、読みやすくて素晴らしいです。こちらをじっと見つめる「もちぐま」から、しばらく目が離せませんでした。


@biki02028138さん


編集部コメント
とにかく構図が素敵です!対になるように配置された「明石さん」と「私」はもちろん、クーラーのリモコンがタイムマシンのように描かれているのもおもしろいなと思いました。落ちて行く「城ヶ崎先輩」にも愛を感じます。


@agi_mukaitsuruさん


編集部コメント
小津部門があったらグランプリを差し上げたい、素晴らしく珍妙な1枚!「こぼれるコーラ、消えるシャンプー、クーラーのリモコンは時をこえる――‼」の部分がとてもリズミカルで、思わず声に出して読んでしまいました。


@GK69OdW7cQlRPi8さん


編集部コメント
「四」の字をフレームのように活用したアイデアが素敵!コーラやリモコンなど、各要素を貼り重ねる順番にもこだわりが垣間見えます。文字の切り抜きも細かく丁寧ですごい……!製作工程を見てみたいと思いました。


@D4JzmnZtcPVTw7rさん


編集部コメント
「ばびゅん!」と時空を超える感じが伝わってくる、躍動感のあるイラストが魅力的です!
登場人物たちの表情もそれぞれ違っていて、細やかなこだわりと愛を感じました。キャッチコピーもとてもドラマチック!


@nannokoccya123さん


編集部コメント
メインのキャッチコピーが「私」の切実な叫びとして表現されているのがおもしろい!諸悪の根源「小津」のイキイキした姿と、「明石さん」の涼やかな笑みも印象的です。「四畳半タイムマシンブルース」の字体がお洒落に工夫されており、素敵だなと思いました。


@masmas_nemuiさん

編集部コメント
レトロな雰囲気の配色がお洒落な作品。登場人物たちの豊かな表情から賑やかさが伝わってきます。事態を飲み込めていない様子の「相島先輩」が愛しい……。イラストはもちろんですが、構図にあわせた文字の配置も秀逸です!




【ぬりえ部門】



■中村佑介賞■


@kazenokurageさん


中村さんコメント
登場人物もモチーフもとても丹念に塗りこまれており、オリジナルの背景もきちんと作品を説明するものになっています。そしてお風呂屋さんのタイルに潜むフィルムや場面、時計の数字が実写映画版のイメージカラーになっているなど愛の具現化がお見事です!



■優秀賞■


@090716SKさん


中村さんコメント
くすみカラーと和紙のテクスチャを中心に置いて京都感を演出しながらも、きちんと「四畳半」シリーズらしい弾けるような差し色や光や効果が散りばめられていて、そのアクセントが作品にとてもマッチしています。ところどころ消された主線もとても効果的です。


@sa_530さん


中村さんコメント
濃い色が多様されているのにまとめ方が上手で、トートやコーラなどところどころにユーモアも散りばめられている技巧派。なのに背景に使われたご自身の写真が鴨川じゃなく琵琶湖しかなかったというズッコケポイントも四畳半らしいと思います。


@pm23___sleepさん


中村さんコメント
塗り絵は元の主線を残すものと捉えがちですが、これはそれらほとんどが消えてほぼ色面だけになっているというすごく新しい塗り絵のかたちです。色も爽やかかつ抑えた色調で京都らしく、このまま「あぶらとり紙」のパッケージにしたいくらいです。


@shugetsu_akiさん


中村さんコメント
この作品は何といっても「黒髪の乙女」。髪の毛自体の描写だけでなく、他のモチーフの立体感と色彩もほぼ黒が使われていないことからも、全てツヤのある黒髪を引き立たせるための演出に徹しています。作者の正体は「私」か「先輩」なのかもしれません。


@kukukukumayunさん


中村さんコメント
これはとんでもなく上手。トリックアートのごとく本自体にこぼれたコーラの背景を目立たせるために、人物を逆光にして背景のみ浮かぶようになっています。そしてコーラのギリギリのところにリモコンが来るように。何かしらのプロの仕業だと睨んでいます。


@ht11XR9LIyMIefuさん


中村さんコメント
光に透かしたアニメフィルムのようなにぎやかな配色がとても楽しく、僕のよりアニメに合ってると思います(笑)そして背景の各場面はコピペなどではなく、作者の方の「こんな映画になってるのかなー?」という想像で描き起こされたとんでもない愛です。


@xxhinoh5さん


中村さんコメント
元の文庫表紙のイメージを活かしつつも、より煌びやかになった配色や効果、そして夜空にぽわんと浮かぶ京都の灯りなどとてもロマンチックにまとまっています。明石さんの前髪の部分が影になっているのも、ほんとうに細やかで素晴らしいです。


@I_AM_NATSUNEさん


中村さんコメント
今回はデジタル仕上げが多く、アナログ画材を使用された方は比較的少なかったのですが、その中でもこちらの作品は塗りの丁寧さや、黄色をメインカラーにおいたオリジナリティも去ることながら、額縁まで描かれていて、アナログならでは魅力が光っていました。


@konaadarakeさん


中村さんコメント
パステルカラーでまとめられた、とてもお洒落な作品。こんな表紙だったら、また今までとは違う読者層にも届くだろうなーと、とても勉強になりました。そして大人しそうに見えて、小津がドス黒く塗られていて、やはり森見読者は一筋縄ではいかないと納得しました。


@mtn_03さん


中村さんコメント
逆光で色も多いのに、こんなに見やすくまとめられるなんて驚きました。そして続くコロナ渦の中で、各所の花火大会はいまだ中止のまま、しかし夏の作品なのだからせめて絵の中だけでも花火を見たい、そして登場人物にも見せてあげたいという願いを感じました。



たくさんのご応募ありがとうございました!



POPとは





POPとは、書店で本の側に掲示される宣伝物で、お客様の「手に取りたい!」という気持ちを後押しするツールです。




対象作品




  • 気ままな連中が”昨日”を改変。世界の存続と、恋の行方は!?

    四畳半タイムマシンブルース

    • 著者 森見登美彦
      原案 上田誠
    • 発売日 2022年6月10日
    • 定価 704円(本体640円 + 税)

    8月12日、クーラーのリモコンが壊れて絶望していた「私」の目の前にタイムマシンが現れた。後輩の明石さんたちと涼しさを取り戻す計画を立て、悪友どもを昨日へ送り出したところでふと気づく。過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのでは……!? 辻褄合わせに奔走する彼らは宇宙を救えるのか。そして「私」のひそかな恋の行方は。
    小説『四畳半神話大系』と舞台「サマータイムマシン・ブルース」の奇跡のコラボが実現!

    8月12日、クーラーのリモコンが壊れて絶望していた「私」の目の前にタイムマシンが現れた。後輩の明石さんたちと涼しさを取り戻す計画を立て、悪友どもを昨日へ送り出したところでふと気づく。過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのでは……!? 辻褄合わせに奔走する彼らは宇宙を救えるのか。そして「私」のひそかな恋の行方は。
    小説『四畳半神話大系』と舞台「サマータイムマシン・ブルース」の奇跡のコラボが実現!




応募方法



【POP 部門】

『四畳半タイムマシンブルース』(角川文庫)をおすすめするPOPを作成してください。

・作成方法:デジタル、アナログどちらでも可。アナログの場合、立体作品はNG。
・サイズ:105mm×148mm以内(タテヨコ自由/デジタルの場合は解像度350dpi以上)
・必須記入事項:以下の文言をかならず入れてください。

著:森見登美彦/原案:上田 誠『四畳半タイムマシンブルース』


【ぬりえ部門】

中村佑介さんによる『四畳半タイムマシンブルース』カバーイラストの線画を以下よりダウンロードのうえ、自由に色を塗ってください。背景を描き足してもOKです。

・作成方法:デジタル、アナログどちらでも可。アナログの場合、立体作品はNG。
・サイズ:タテ297mm×ヨコ210mm以内(デジタルの場合は解像度350dpi以上)

ぬりえデータダウンロードは終了しました。

※本コンテストへの応募以外の目的でのダウンロードおよびイラストの使用は固く禁じます。


STEP1

『四畳半タイムマシンブルース』の公式 Twitter「@4andahalf_tmb」をフォロー

STEP2

注意事項を確認

STEP3

【POP 部門】
ハッシュタグ「#四畳半ポップ」をつけて『四畳半タイムマシンブルース』POP 画像を投稿

【ぬりえ部門】
ハッシュタグ「#四畳半ぬりえ」をつけて『四畳半タイムマシンブルース』カバーイラストのぬりえ画像を投稿

STEP4

エントリー完了!

※元データの容量が大きすぎる場合は、軽量化したデータでの応募も可能です。ただし、軽量化前の元データは、結果発表までかならずお手元に保管してください。
※アナログ作品の場合は、作品をスキャンもしくは撮影したデータをご投稿ください。作品は結果発表まで、かならずお手元に保管してください。
※おひとりで複数の応募も可能ですが、1投稿につき1作品のみとなります。なお、同じ作品の重複応募はおやめください。


◆賞品


【POP 部門】
森見登美彦賞(1名):受賞作品を公式宣伝物として複製し、全国の書店に掲示
『四畳半タイムマシンブルース』公式宣伝物セット
オリジナルアクリルコースター(1枚)
上田誠賞(1名):同上
優秀賞(8名):オリジナルアクリルコースター(1枚)

【ぬりえ部門】
中村佑介賞(1名):受賞作品を公式宣伝物として複製し、全国の書店に掲示
『四畳半タイムマシンブルース』公式宣伝物セット
オリジナルアクリルコースター(1枚)
優秀賞(9名):オリジナルアクリルコースター(1枚)

※応募状況により該当する作品がない場合もあります。



◆キャンペーン期間


2022年8月1日(月)~2022年8月31日(水) 23:59

 

◆受賞作発表


2022月10月下旬予定
『四畳半タイムマシンブルース』書籍公式サイトにて発表。

受賞者には2022年9月30日までにTwitterの公式アカウント「@4andahalf_tmb」よりDMでご連絡しますので、あらかじめDMを受け取れるよう設定してください。
※2022年9月30日23時59分までに賞品送付先を専用フォームにてご登録いただく必要があります。かならず期日までにDMをご確認ください。
※「森見登美彦賞」「上田誠賞」「中村佑介賞」のいずれかを受賞された場合は作品の元データ(解像度350dpi以上)もしくは実物の作品をご提供いただきます。なお、お送りいただいた作品はお返しできません。




アニメ情報




『四畳半タイムマシンブルース』

◎劇場版
9月30日(金)より3週間限定全国ロードショー
配給:KADOKAWA/アスミック・エース  

◎ディズニープラス
9月14日(水)より独占配信(配信限定エピソード含む全6話順次配信)

【CAST】
浅沼晋太郎 坂本真綾 吉野裕行 中井和哉 諏訪部順一 甲斐田裕子
佐藤せつじ 本多 力(ヨーロッパ企画)

【STAFF】
原作:森見登美彦・著、上田誠・原案『四畳半タイムマシンブルース』(角川文庫/KADOKAWA刊)
監督:夏目真悟
脚本 :上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案:中村佑介
主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION 「出町柳パラレルユニバース」(Ki/oon Music)
アニメーション制作:サイエンスSARU
製作:「四畳半タイムマシンブルース」製作委員会

公式サイト:https://yojohan-timemachine.asmik-ace.co.jp
©2022 森見登美彦・上田誠・KADOKAWA/「四畳半タイムマシンブルース」製作委員会



◆注意事項


◎応募作品は未発表のオリジナルの作品に限ります。
◎POP・ぬりえの表面に、制作者が特定できる情報(個人名など)を含めないようにしてください。
◎第三者の著作権等の知的財産権、肖像権その他の権利を侵害している、又は侵害するおそれのある作品は、賞の選考から除外いたします。
◎応募作品は、株式会社KADOKAWA(以下、弊社といいます)の出版物や各種PR物(ポスター、チラシ、ウェブサイト等)に無償で掲載させていただく場合があります。
◎受賞作品を元に公式宣伝物を制作する際、内容・デザイン等を個別連絡することなく一部変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
◎応募に際し提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
◎応募には、Twitterへの登録(無料)が必要です。
◎以下の場合は、応募をお受けできません。
・非公開ツイートにしている場合
・結果発表以前に、応募ツイートを削除した場合
・結果発表以前に、公式アカウント(@4andahalf_tmb)へのフォローを解除した場合
◎投稿に際し発生する通信料
・通話料などは、お客様のご負担となります。
◎賞品の発送は2022年11月上旬を予定しています。なお、発送先は日本国内に限ります。
◎賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・受賞の条件です。譲渡が明らかになった場合、受賞は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
◎当キャンペーンは、弊社が主催しています。TwitterおよびTwitter社とは関係ありません。
◎Twitterおよび関連ツールの動作等の不測の障害により、当キャンペーンを予告なく変更・中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◎応募に際しお客様に生じた損害等につきましては、弊社に故意・重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。
◎本コンテスト用にダウンロードしたぬりえを、譲渡・公表・配布・出版・個人的な利用以外の目的で複製・改変等することは固くお断りいたします。

 

◆お問い合わせ先


KADOKAWA カスタマーサポート
https://wwws.kadokawa.co.jp/support/contact/
※かならず「四畳半タイムマシンブルースPOPぬりえコンテストについて」とご明記ください。
※サポートは日本国内に限ります。





TOP