menu
menu

レビュー

心をも救う医師たちがここにいる―『教場』シリーズ著者が描く希望と救済の医療ミステリ短編集『白衣の噓』

【カドブンレビュー】


 “良い医者”とはどういう人を言うのだろうか。その解釈は人によって様々だろうが、最新機器による治療や投薬だけに頼らず、その人間性で患者やその家族、周囲の人々の心の負担や苦しみを軽くすることができる医者ではないだろうか。私にも思い当たる医師がいる。とぼけた風貌と親しみやすい笑顔で何でも相談できるかかりつけ医だが、いざという時の的確かつ迅速な判断で娘の命を救ってくれたこともある素晴らしい先生だ。
 そしてこの短編集に収められた6つの物語の中にも、生きる勇気と道標を与えてくれる医師たちがいる。

 助かる見込みのない末期がんの女性を担当することになった医師、副島。先輩医師が副島に彼女を任せた理由とは…「最後の良薬」。トンネルの崩落事故で片足を失い自暴自棄になったバレーボール全日本チームメンバーの妹に、外科医の姉が命を懸けて伝えようとしたこととは…「涙の成分比」。など、計6編の全てに医師が登場する。
 私が特に考えさせられたのは「彼岸の坂道」だ。救命救急センターで次期センター長の座を争いながらも良きライバルとして切磋琢磨する二人の医師、友瀬と生原。優秀な生原に劣等感を感じ焦る友瀬と、医師家系のプレッシャーに追い詰められる生原。そんな中、現センター長であり“ドクター・ノーミス”と呼ばれるカリスマ医師・津嘉山が大怪我をしてセンターに運ばれてくる。そして津嘉山は自分の処置担当に生原を指名する…。指名の理由が明らかになるラスト、津嘉山の優しさと厳しさ、懐の深さが二人の医師をあるべき姿へと導いていくのだ。

 著者の作品の中でも人気のある『教場』は、全編を通してやや殺伐としたイメージを纏っているが、この短編集の作品にはどれもほのかな優しさや希望が感じられる。『教場』のイメージでやや構えて読み始めた私にとっては嬉しい誤算であり、著者の懐の深さを思い知らされた気分だ。長岡氏の作品を未体験の人にも、ちょっと苦手に感じている人にもぜひ手にとって欲しい一冊だ。

>>長岡弘樹『白衣の噓』


紹介した書籍

新着コンテンツ

もっとみる

NEWS

もっとみる

PICK UP

  • ミシェル・オバマ『心に、光を。 不確実な時代を生き抜く』特設サイト
  • 北原里英『おかえり、めだか荘』特設サイト
  • 蝉谷めぐ実特設サイト
  • ニシダ『不器用で』特設サイト
  • 山田風太郎生誕100周年記念特設サイト
  • カドブンブックコンシェルジュ ~編集部があなたにぴったりの本をご提案します~ 【編集部おすすめ小説記事まとめ】

MAGAZINES

小説 野性時代

最新号
2023年10月号

9月25日 発売

ダ・ヴィンチ

最新号
2023年10月号

9月6日 発売

怪と幽

最新号
Vol.014

8月31日 発売

ランキング

書籍週間ランキング

1

777 トリプルセブン

著者 伊坂幸太郎

2

気になってる人が男じゃなかった VOL.1

著者 新井すみこ

3

虚空教典

著者 剣持刀也

4

この夏の星を見る

著者 辻村深月

5

エレファントヘッド

著者 白井智之

6

青瓜不動 三島屋変調百物語九之続

著者 宮部みゆき

2023年9月24日 - 2023年10月1日 紀伊國屋書店調べ

もっとみる

レビューランキング

TOP